青い川

青い川(霧島川)  青色に見える新燃岳山麓の砂防ダムの滝つぼ

青い川というのは、鹿児島県霧島市を流れる霧島川の人工滝のことです。

青い川

霧島川は、活発な火山活動が続く新燃岳(しんもえだけ)の山麓を流れています。

新燃橋と砂防ダム

新燃橋(しんもえばし)

青い川のビューポイントは、新燃橋 (しんもえばし)から見える砂防ダムです。

新燃橋(しんもえばし)

砂防ダムによる人口滝の滝つぼが、最も青く見えます。

霧島川の砂防ダム

鹿児島県道1号線、通称えびのスカイラインから、鹿児島県道 104 号線、高千穂河原方面への分岐へ入りすぐの場所にあります。

新燃橋(しんもえばし)の欄干

なぜ青い?

青い川 霧島川

青色に見えるのは、水に含まれる火山由来成分のためです。

青い川 霧島川

付近には硫黄のニオイが立ち込めていて、水中にも火山性物質が含まれています。

霧島川の砂防ダム

太陽光の赤色と緑色を吸収することで、青色だけが見えるためです。

霧島川の人工滝の滝つぼ

さらに波長が散乱することで、 少し白みがかって見えます。

霧島川の人工滝の滝つぼ

川の中の石が茶色に変色していることからも、通常の水ではないことがわかります。

青い川 霧島川

いってみれば、温泉水が川として流れているようなものです。

新燃橋と霧島川の砂防ダム

新燃岳

新燃岳

新燃岳 (しんもえだけ)は、霧島連山のなかで現在、最も活発な活火山です。

新燃岳

2008年 (平成20年)に噴火して以来、周辺の立入規制が続いています。

霧島川

霧島川は新燃岳の山麓を流れています。

新燃岳山麓の噴気孔

周辺に噴気孔や温泉が多いことからも、霧島川に温泉水が流れていることは疑いようがありません。

曇った日の青い川

ちなみに、青い川は曇った日にも青く見えます。

曇った日の青い川

場所 鹿児島県霧島市霧島田口

曇った日の新燃橋

関連記事

【関連記事】霧島神宮古宮址 天の逆鉾への登山拠点高千穂河原

【関連記事】霧島神宮 いわずと知れた観光地で艦これ聖地

【関連記事】霧島の七不思議 霧島田口に伝わる科学的に説明できない怪現象

【関連記事】丸尾滝 温泉が流れ落ちる霧島温泉魅力の観光地