馬ヶ背 恋する灯台と柱状節理を擁する日向岬の絶景スポット
馬ヶ背は、宮崎県日向市にある景勝地です。日向岬の太平洋を見渡すスポットであり、大規模な柱状節理が見られます。細島灯台は「恋する灯台」といわれ、絶好の撮影スポットになっています。馬ヶ背、柱状節理、細島灯台いずれをとっても絶景を見ることができます。
馬ヶ背は、宮崎県日向市にある景勝地です。日向岬の太平洋を見渡すスポットであり、大規模な柱状節理が見られます。細島灯台は「恋する灯台」といわれ、絶好の撮影スポットになっています。馬ヶ背、柱状節理、細島灯台いずれをとっても絶景を見ることができます。
クルスの海は、宮崎県日向市の観光名所です。訪れると願いが叶うという、ありがたいスポットです。展望台からクルスの海を見ると、岩場が浸食によって十字の水路みたいになっています。これが「叶(かなう)」に見えるため、「願いが叶うクルスの海」とよばれています。
氷川ダムは、八代市泉町にある多目的ダムです。40年以上前にできたダムですが、近年のゲリラ型降雨に備えるため、堤体の嵩上げ工事をしていました。2010年(平成22年)に完工、堤高を2m高くし 58.5mとしています。ボート使用可能なバス釣りスポットです。
西大山駅は、鹿児島指宿市山川にあるJR九州指宿枕崎線の駅です。現役の駅です。駅舎のない無人駅なのですが、大勢の観光客が訪れています。多くの観光客が訪れるのは、日本最南端の現役鉄道駅ということに他なりません。連休になると駐車待ちの車列ができるほどです。
大馬越(おおまごし)小学校は、かつて鹿児島県薩摩川内市入来町にあった公立小学校です。旧入来町では2018年(平成 30 年)に、4 小学校のうち3校が入来小学校へ統合しています。これにより歴史ある大馬越小学校は閉校しています。
神徳稲荷神社(じんとくいなりじんじゃ)は、鹿児島県鹿屋市にある神社です。以前、SNSの投稿で美しいガラスの鳥居をみかけて気になっていました。鳥居だけでなく社地内全体が、神社の雰囲気を保ちながらも従来のイメージを覆す、すばらしいデザインになっています。
知覧武家屋敷庭園は、鹿児島県南九州市知覧町にある武家屋敷群です。外城(とじょう)制を敷いた薩摩藩には、郷ごとにミニ城下町が形成されています。なかでも知覧郷の武家屋敷は、当時の姿を色濃く残し、南薩の一大観光地となっています。
熊本県は、全国でもアーチ式石橋が多いことで知られています。なんと、全国のアーチ式石橋うち、96%が九州にあるといわれています。しかも、その約半数が熊本県内にあるのです。なかでも、多くの石橋が集中しているのが緑川流域です。この記事は、旧砥用町の主な石橋について書いています。
金峰(きんぽう)ダムは、鹿児島県南さつま市金峰町にあるロックフィルダムです。主目的は農地かんがいです。右岸側の県道にある展望駐車場が、金峰ダム見学のメインスポットですが、下流側や左岸にも撮影スポットがあります。堤体にすきまなく敷き詰められた岩が美しいダムでした。
枚聞(ひらきき)神社は、鹿児島県指宿市にある神社です。薩摩国の式内社であり一の宮となります。指宿市から南九州市頴娃町にかけての海岸には、竜宮伝説が残っています。枚聞神社の宝物殿には、なんと浦島太郎に話にでてくる、玉手箱が展示されています。
八角トンネルは、かつて南熊本駅から砥用(ともち)駅の間を走っていた、熊延鉄道(ゆうえんてつどう)の遺構です。名前の通り、断面が八角形になっています。熊延鉄道は、廃線から50年以上経過しています。ほぼ、原形をとどめる遺構は残っていません。八角トンネルは数少ない遺構です。
有明小学校は、かつて鹿児島県肝属郡肝付町にあった町立小学校です。肝付町発足前は高山町の小学校でした。有明小学校があるのは、波見地区です。志布志湾の南岸にあたる海岸沿いで漁業の盛んな地域です。有明小学校は、国道448号線から坂を上った山裾にあった小学校です。