CATEGORY

地域ブログ

御崎神社 ソテツ自生地にある縁結びと海上安全・航海安全の神さま

御崎神社(みさきじんじゃ)は、宮崎県串間市の都井岬にある神社です。周辺はソテツの自生林となっています。縁結びと海上安全・航海安全の神さまです。本殿は断崖絶壁の上にあり、安全な遥拝所で参拝します。いったんは合祀遷座されたものの、住民の切望により複社しています。

四浦阿蘇神社 熊本県旧四浦村の氏神さま

四浦というのは、熊本県球磨郡相良村にある一地区です。四浦阿蘇神社は、四浦村民のよりどころでした。現在も四浦地区の村社であり、地域の氏神さまです。あわせて、令和2年7月豪雨による、四浦地区の状況も記事にしておきます。

水島と龍神社 不知火海に浮かぶ八代の国指定名勝

八代市の国指定名勝といえば、松浜軒(しょうひんけん)を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、「水島」をわすれてはいけません。地味ながらも、妖火「不知火(しらぬい)」とともに、国の名勝として指定されているスポットです。

鉄道資産の復旧 JR肥薩線・くま川鉄道・肥薩おれんじ鉄道

令和2年7月豪雨から2週間がたち、町は復旧に向けて動き出しています。被災した方たちの疲れも見えはじめていますが、多くのボランティアの方に助けられ励まされています。心から感謝申し上げます。一番心配しているのが鉄道資産の復旧です。今回は、鉄道被害に的を絞ってみました。

令和2年7月熊本県南部豪雨 被災状況まとめ

2020年(令和2年)7月4日、熊本県南部でおこった、集中豪雨の記事です。被災された皆さまに、お見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方に対し、心よりお悔やみ申し上げます。道路が寸断され、まだ全容がわかっていないのが現状です。現時点でわかっている被害状況です。

高尾野ダム 大雨のたびに氾濫していた高尾野川を制御

高尾野ダムは、鹿児島県出水市にある防災専用ダムです。1966年(昭和 41年)に竣工した、鹿児島県で最初の県営防災ダムとなります。洪水調整専用ダムなので、平常時はほとんど水を貯めていません。ダム本体は展望がきかず、撮影スポットも限られます。

中津道小学校 球磨川の断崖の上に立つ小学校

中津道小学校は、かつて熊本県八代市坂本町にあった公立小学校です。国道219号線を人吉から球磨川沿いに下ると、八代に入り最初の集落が中津道です。国道から急坂を登り、球磨川をながめる高台に建てられています。校庭の端から見る球磨川は絶景です。

久木野駅 かつての急行からくに停車駅

久木野駅は、かつて熊本県水俣市久木野にあった、JR九州山野線の駅です。1988年(昭和63年)、山野線が全線廃止となったのに伴い、久木野駅も廃駅となっています。1972 年(昭和 47年)までは、宮崎~出水間の急行列車「からくに」の停車駅でした。

嶽ダム 設備も景色も開放的なダム

嶽(たけ)ダムは、鹿児島県出水市にある、農業かんがい専用ダムです。歴史は古く、1948年(昭和23年)から運用されていました。しかし、古いダムで貯水容量が小さく、漏水量も多くなっていました。そのため、旧ダムを全面撤去して、新ダムが建設されています。