二重峠

二重峠 豊後街道の石畳で繰り広げられた西南戦争の激戦

二重峠(ふたえのとうげ)は、熊本県阿蘇市にある峠です。

二重峠

旧豊後街道の坂道には、通行しやすいように石畳が敷き詰められています。

豊後街道の石畳

ミルクロード 二重峠入口

二重峠の石畳は、加藤清正が熊本城主時代に造ったといわれています。

歴史の道 豊後街道/二重峠石畳 標柱

肥後国(現在の熊本県)と豊後国(現在の大分県)を結ぶ豊後街道の一部となります。

二重峠石畳と豊後街道石柱

峠の急坂には1.6kmにわたり石畳が敷き詰められています。

二重峠石畳と豊後街道石柱

熊本藩細川氏が参勤交代で通っていました。

二重峠石畳

石畳は藩政時代を通じて、周辺に住む農民に公役として割り当て、手入れされてきました。

二重峠石畳 岩坂村つくり 看板

西南戦争の激戦

二重峠 豊後街道

交通上の要衝であり、他に逃げ場のない峠道は、しばしば戦乱の地となります。

二重峠 豊後街道

二重峠は、日本国内最後の内戦・西南戦争において激戦地となりました。

二重峠 豊後街道

薩軍が占領していた二重峠を、官軍が攻撃し数時間に及ぶ戦闘が繰り広げられました。

二重峠の急坂

二重峠の戦いでは、峠の上部に陣を構える薩軍が峠を死守しています。

二重峠の急坂

官軍側は鳥羽伏見の戦いで名を挙げた、会津藩の佐川官兵衛を失なうなど大きな損害を受けています。

二重峠 山の斜面

心霊スポット

二重峠から見下ろす阿蘇五岳

二重峠から見おろすと、阿蘇の絶景が広がります。

二重峠 斜面の火山岩

とても景観のすばらしい場所なのですが、熊本の心霊スポットのひとつとされています。

二重峠と山の斜面
  • 武士の霊が出没する
  • 静かな中に武士が戦う声が聞こえてくる
  • 夏の夜になると生暖かい風が吹く
二重峠と山の斜面

もちろん、西南戦争の激戦に起因したものです。

二重峠 石垣

場所 熊本県阿蘇市車帰

二重峠と草原

関連記事

【関連記事】臼内切(千人塚) 地元の人も行くのをはばかるキリシタン伝説の地

【関連記事】押戸石の丘 マゼノミステリーロード沿いの謎に包まれた巨石群

【関連記事】卑弥呼の里 阿蘇の草原に残される大型リゾート構想の夢の跡

【関連記事】九州南部のミステリースポット まとめ