市房ダム

市房ダム サクラ・バスフィッシング・夏目友人帳の聖地

市房ダムは、爆発的な集客をしている観光名所です。

といっても、観光客がたくさん訪れるのは桜の開花時期だけです。

市房ダムのある水上村では、ダムを造るときに、ダム湖にサクラを植えました。

サクラが成長し、いっせいに開花するようになると、多くの人が訪れるようになりました。

市房ダム

有名なのはサクラだけではありません。

ブラックバス釣りの名所として知られています。

市房湖

夏目友人帳ファンの方にとっては聖地のひとつでもあります。

一万本桜

ダム自体の集客効果は、それほど大きくありません。

サクラ

サクラの季節が過ぎると、訪れる人はまばらになります。

ダム湖に植林してあるサクラは「1万本桜」とよばれています。

実は2万本ほど植えてあります。

市房ダムのサクラ

いまや南九州有数の花見スポットとなっています。

水の上の市場

水上村の物産館のことを「水の上の市場」といいます。

ダム湖畔にある唯一の売店です。

水の上の市場

レストラン併設です。

水上村物産館 水の上の市場

市房ダム湖のことを市房湖といいます。

えび天うどん

市房湖をながめながら食事ができます。

肉うどん

私はうどんやそばを食べますが、ジビエ料理がおススメです。

水の上の市場 駐車場

サクラの時期だけは、町内外から出店がいっぱいきます。

水の上の市場以外でもお食事ができますので、ご心配なく。

市房湖大噴水

大噴水は、レストランのすぐ裏です。

湯山温泉

市房ダムの上流の集落、湯山地区には温泉や市房山があります。

湯山温泉元湯

夏は、登山、森林セラピー、キャンプ、カヌー、渓流釣りなどをする人が訪れています。

水上村森林セラピー基地

人吉球磨の東端にある山村ですが、意外と観光客が訪れます。

山の幸館

湯山温泉には、民宿や旅館などが点在し、ちょっとした観光地になっています。

紅葉シーズンも山の見どころです。

湯山地区の紅葉

しかし、冬はオフシーズンです。

目玉が温泉とグルメくらいになり、訪れる人は少なくなります。

バス釣りの名所

スポーツフィッシングマニアの間では、ブラックバス釣りのスポットとして知られています。

ダムが完成したのは1960年(昭和35年)ですから、ダム湖の歴史も半世紀を越しています。

ダム湖の紅葉

調べてみましたが、市房ダムにブラックバスをいつ放流したのかはわかりませんでした。

私の記憶では、すでに40年前には外来種が釣れていました。

市房湖

たぶん大物もいるのだと思います。

連休になると、バスボートやアルミボートを載せたRV車が、市房ダムに向かっています。

噴水と市房山

ちなみにボートの動力はエレキのみで、エンジンは禁止です。

KBF(九州バス連盟)市房ダム(熊本県水上村)ローカルルール

ボートでなく岸から釣る人も見かけます。

夏目友人帳の聖地

夏目友人帳のファンの方にとって、市房ダムは聖地のひとつになっています。

1期6話「水底の燕」で夏目たちが訪れたダムのモデルが、市房ダムだからです。

©緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会
市房湖とダム本体

市房ダムより上流にも夏目友人帳の聖地があります。

【関連記事】聖地巡礼その5 奥球磨へ 市房山から多良木町コース

【関連記事】霊峰市房山 登山口の祓川橋(はらいごうばし)と祠は聖地

【関連記事】市房山キャンプ場 時代に合わせて変化した近代的宿泊棟群

こちらも是非ごらんください。

【関連記事】夏目友人帳聖地 効率的な巡礼コースを考えてみた

【関連記事】夏目友人帳アニメ 動画配信ならU-NEXT最強説

【人気記事】夏目友人帳グッズをながめて、おすすめの正規品をセレクト

【人気記事】ニャンコ先生 大量の物販アイテムをみてきたのでシェア

歴史

1949年(昭和24年)の ジュディス台風 と1950年(昭和25年)のキジア台風により、球磨川は大洪水となりました。

市房ダムの放流

これをうけて、市房ダム建設が計画されました。

市房ダム 堤体

旧建設省の直轄施工で、完成は1960年(昭和35年)です。

7年間、38億円をかけた大工事でした。

市房ダム 堤頂部

この際、湖底に沈む村の中心部では、役場も含め約200世帯が転居しています。

市房ダムは洪水調整を行うほか、かんがい、発電を目的とした多目的ダムです。

ダムの説明書き

水上村では受益者も多く、目立った反対運動が起きたとは聞いていません。

新橋という橋のところにダム堰ができたため、当初は新橋ダムといっていました。

市房ダム諸元

名称市房ダム(旧名:新橋ダム)
場所 〒868-0703 熊本県球磨郡水上村大字湯山
水系球磨川
河川球磨川
型式重力式コンクリート
事業者熊本県
施行者西松建設
ダム湖市房湖
目的洪水調節/河川維持用水/かんがい用水/上水道用水/発電
最高出力
(発電)
15,100kw
堤高78.5m
堤頂長258.5m
堤体積313千㎥
流域面積157.8㎢
湛水面積165ha
総貯水容量40,200千㎥
有効貯水容量35,100千㎥
着手/竣工1953/1959

関連記事

【人気記事】一度は見ておきたい 南九州の大型ダム3選

【関連記事】ダムマニア向け記事 まとめ

【関連記事】熊本・宮崎・鹿児島 各県のバス釣りスポット