市来神社は、鹿児島県いちき串木野市にある神社です。
紀伊国(現在の和歌山県)の熊野三山と、天満宮の流れをくむ、旧市来町の古社です。
サッカーの神さま
九州南部では、市来神社はサッカーの神さまとして知られています。
プロ選手にとどまらず、強豪クラブや高校チームの関係者の方が参拝に訪れます。
八咫烏(やたがらす)
サッカー日本代表 Wikipedia
日本サッカー協会(JFA)のシンボルマークは八咫烏です。
八咫烏は市来神社のご祭神なのです。
日本サッカー協会 jfa.jp
神武天皇が熊野から大和をめざしたさいに、道案内をしたのが3本足のカラス、八咫烏でした。
3本の足は天・地・人を表すとされる、導きの神さまです。
熊野神
蹴鞠(けまり)というのは、平安時代ごろから日本で行われていた、まり(ボール)を足でける球技です。
蹴鞠の希代の名人といわれたのが、藤原成通(ふじわらのなりみち)です。
藤原成通は大の熊野信者で、尋常ならざる蹴鞠の技は熊野信仰に支えられていたといわれています。
熊野神のお神使いは、八咫烏です。
日本サッカー協会が八咫烏をシンボルマークにしたのも、藤原成通に通じています。
市来神社のもとをたどると熊野権現神社であり、熊野神がご祭神です。
サッカーお守り
市来神社には、日本サッカー協会公認「サッカー御守╱絵馬」が置いてあります。
【公式】市来神社
神鳥・八咫烏のご利益に授かる必勝御守です。
JFA公認のサッカーお守りは、サッカーに関係する全国の神社にありますが、どこででも手に入るものではありません。
九州で確認できたのは、ここ市来神社と熊本県の大津日吉神社くらいです。
JFA公認サッカーお守りのある神社
市来神社 | 鹿児島県いちき串木野市 |
大津日吉神社 | 熊本県大津町 |
川越熊野神社 | 埼玉県川越市 |
師岡熊野神社 | 神奈川県横浜市 |
小芝八幡宮 | 静岡市清水区 |
白山宮 | 愛知県日進町 |
市原稲荷神社 | 愛知県刈谷市 |
京都熊野神社 | 京都市北区 |
白峯神宮 | 京都市上京区 |
熊野本宮大社 | 和歌山県田辺市 |
住吉神社 | 広島市中区 |
白崎八幡宮 | 山口県岩国市 |
ご祭神
市来神社は、熊野権現神社と菅原神社を合祀した神社です。
おおまかには、熊野三山と天満宮の流れをくんでいます。
熊野三神
- 伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)
- 速玉之男神(はやたまのおのかみ)
- 事解之男神(ことさかのおのかみ)
菅原道真公
天満大自在天神(てんまんだいじざいてんじん)
八咫烏(やたがらす)
神武天皇が東征したとき、道案内をした神さまです。
歳徳大神(としとくのおおかみ)
方位神の一柱で、その年の福徳をつかさどる、恵方の神さまです。
天神町の湧き水
市来神社の北側の参道を抜けると、権現下公園です。
公園の下には、石造の井戸があります。
古くからある水源です。
清水の井川とよばれ、飲料水として使われていました。
関連記事
【関連記事】OSAKO YUYA stadium 大迫勇也選手にちなむスタジアム
【関連記事】照島神社 数多くの伝説が残る観光地照島にある神社
【関連記事】新田神社 皇祖の墓陵に抱かれる薩摩川内のパワースポット
【関連記事】大隅国・薩摩国神名帳令和版 鹿児島県の神社一覧表