岩川八幡神社 拝殿

岩川八幡神社 岩川城址に鎮座する大隅国大隅隼人の守護神

岩川八幡神社は、鹿児島県曽於市にある神社です。

岩川八幡神社 拝殿

かの弥五郎どん祭りは、岩川八幡宮の例大祭となります。

由緒

岩川八幡神社 鳥居

1025年、山城国(現在の京都府)の石清水八幡宮を勧請したと伝わります。

岩川八幡神社 駐車場のご案内

この地域の争乱に巻き込まれ、たびたび戦火に遭っていますが、肝付氏が再興しています。

岩川八幡神社 社標柱

現在の鎮座地は岩川城址で、1914年(大正3年)に遷座されたものです。

岩川八幡神社 参道

弥五郎どん祭り

弥五郎どん祭りの看板

岩川八幡神社を語るさいに、弥五郎どん祭りは避けて通れません。

岩川八幡神社 入口

弥五郎どん祭りは岩川を挙げた祭りで、 鹿児島三大祭りにも上げられる、 岩川八幡神社の例大祭です。

岩川八幡神社 手水舎

11月3日の浜下り (神幸行列)は、弥五郎どんを先導に、岩川の町へ繰り出します。

岩川八幡神社 弥五郎どん駐車場

境内には弥五郎どん専用駐車場が用意されています。

岩川八幡神社 弥五郎どん駐車場の立て札

屋根の背が高いのは、弥五郎どんの身長が485cm だからです。

岩川八幡神社 境内

ご祭神

岩川八幡神社 拝殿

主神5柱

  • 玉依比売命(たまよりびめのみこと)
  • 仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
  • 神功皇后(じんぐうこうごう)
  • 応神天皇(おうじんてんのう)
  • 武内宿禰命(たけうちすくねのみこと)
岩川八幡神社 本殿

相殿

  • 天照皇大神(あまてらすすめのおおかみ)
  • 伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)
  • 保食神(うけもちのかみ)
岩川八幡神社 神社誌の説明板

戊辰戦役記念碑

岩川八幡神社 参道の戊辰戦争記念碑

参道の石段にある記念碑は、戊辰戦役記念碑です。

岩川八幡神社 参道の戊辰戦役記念碑

幕末に岩川領主であった伊勢氏の家臣団は、私領5番隊を結成。

岩川八幡神社 参道の戊辰戦役記念碑

1868年(明治元年) の戊辰戦争に、朝廷側として参戦、北越の関川村の戦いで大活躍しました。

岩川八幡神社 参道の戊辰戦役記念碑の説明板

遥拝所

岩川八幡神社 遥拝所

境内の町を見下ろす場所は、遥拝所(ようはいじょ)になっています。

岩川八幡神社 遥拝所

遥拝所が向くはるか先に、伊勢神宮と皇居があります。

岩川八幡神社 遥拝所の説明板

場所 鹿児島県曽於市大隅町岩川 5745

岩川八幡神社 社殿

関連記事

【関連記事】弥五郎どん像 やごろう伝説の里・岩川を見下ろす大男

【関連記事】檍神社 子授け・安産・子育てとオートバイの神さま

【関連記事】澤田神社 7つの面が伝わる旧財部町のパワースポット

【関連記事】大隅国・薩摩国神名帳令和版 鹿児島県の神社一覧表