十本松ドライブインというのは、熊本県薩摩川内市にある飲食店です。
![十本松ドライブイン](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
今なおドライブインとして営業する、希少なお店です。
ドライブインとは?
十本松ドライブインが創業したのは、1968年 (昭和43年) のことです。
![十本松ドライブイン 駐車場入口の看板](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
今となっては、 ドライブインというネーミングはあまり使われなくなりました。
![鹿児島県薩摩川内市 十本松ドライブインの標柱](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
自動車が普及しはじめたころ、街道沿いの商業施設をドライブインといっていました。
![十本松ドライブインの駐車場](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
当時は、高速道路がなかったため、長距離ドライブの休憩所的な位置づけでした。
![鹿児島県薩摩川内市 十本松ドライブイン](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
当然、物流も鉄道からトラックに変化した時代です。
![鹿児島県薩摩川内市 十本松ドライブイン](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
トラックやバスの運転手が休憩できるように、 広い駐車場を用意しているのが特徴です。
![十本松ドライブイン](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
主要国道沿いのドライブインは、大盛況となります。
![十本松ドライブイン 玄関](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
ピーク時には、 国道3号線には鹿児島県内だけで、 23のドライブインが存在したといわれています。
![十本松ドライブイン 玄関の手水鉢](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
減りゆくドライブイン
![サービスエリアの駐車場](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
しかし、高速道路網が整備されるにつれ、その役割をサービスエリアに譲るようになります。
![道の駅阿久根の広告塔](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
一般道にも道の駅が整備され、 団体旅行の大型バスが入場する機会も奪われていきます。
![大駐車場完備の看板](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
追い打ちをかけたのが、大型車駐車場を完備したコンビニエンスストアの展開です。
![十本松ドライブイン 玄関の岩と上り旗](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
今となっては、希少な存在となっています。
![十本松ドライブインの庭園](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
十本松
![十本松ドライブイン 駐車場の広告塔](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
なぜ十本松なのかは、よくわかりません。
![十本松ドライブイン 国道3号線と駐車場の間の道](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
国道と駐車場の間にある岩に、十本の松の木が生えていたのでしょうか?
![十本松ドライブイン 駐車場](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
広い駐車場となつかしい雰囲気の店構えは、まさにドライブインです。
![十本松ドライブイン 「早牛も淀 遅牛も淀」の広告塔](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
高速道路など使わず、あわてないで、昔ながらの国道を走ります。
ホルモン定食
十本松ドライブインのメイン施設は飲食店です。
![十本松ドライブイン 外観](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
次々と新しい店が出店する飲食店が、半世紀以上営業を続けるのは至難の業です。
![十本松ドライブイン 「早牛も淀 遅牛も淀」の広告塔](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
もちろん、ドライブインとして営業を続けるのは、さらにハードルが高いのです。
![十本松ドライブイン 名物ホルモン定食の広告塔](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
現在もドライブインとして営業を続ける秘密は、大人気メニュー 「ホルモン定食」にあります。
![十本松ドライブイン ちゃんぽん入りホルモン](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
リピーターが多いのはいうまでもありません。
![十本松ドライブイン うどん入りホルモン](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
九州中から 「ホルモン定食」を食べるために、人が集まるミラクルなドライブインです。
関連記事
【関連記事】川内高城温泉 西郷どんが愛した昔の姿を残す温泉街
【関連記事】川内川あらし 月屋山からながめる川内川の幻想的な自然現象
【関連記事】川内港高速船ターミナル 川内とれたて市場と薩摩海鮮食堂