加治木港は、鹿児島県姶良市にある港です。
錦江湾の最深部にある港で、現在は主に貨物港として利用されています。
空港ホーバークラフト
現在の加治木港には、旅客用の定期便の入港はありません。
かつては、鹿児島港と山川港(指宿市)さらには桜島港を結ぶ、ホーバークラフトが運行されていました。
1972年(昭和47年)、鹿児島空港が鴨池から溝辺へ移転した際に就航したものです。
MBCアーカイブス
キャッチフレーズは、「鹿児島から指宿まで20分」でした。
MBCアーカイブス
ホーバークラフトは確かに速く、海上でありながらスピードは時速100㎞に達します。
MBCアーカイブス
鹿児島本港と加治木港を20分で結んでいました。
MBCアーカイブス
しかし、加治木港から空港まではバスで25分かかります。
ホーバークラフトを利用した場合、鹿児島市から空港間は通算45分かかっていたことになります。
高速道路が開通すると、ホーバークラフトを利用しなくても45分で空港へ行けるようになりました。
そのためホーバークラフトの航路は、1977年(昭和52年)に廃止されています。
加治木港に残る斜路は、ホーバークラフトが上陸する際に使っていたものです。
まだ山川港(指宿)や桜島港までの優位性はあったのですが、燃費が悪いので商業利用は難しいようです。
大分ホーバーフェリー – Wikipedia
有名な大分空港のホーバークラフトも、2009年(平成21年)で運航を終了しています。
これにより、国内でホーバークラフトに乗ることができる航路はなくなっています。
現在の加治木港
加治木港で荷下ろしされるのは、建設資材とりわけセメントの資材です。
鹿児島空港が近く、空輸されたロケットの部材を加治木港から種子島まで船で運んでいます。
また、菱刈鉱山で採取された金鉱石などが、積み込まれています。
1993年(平成5年)の8.6 水害後には、日豊本線と国道10号線が長期間不通となりました。
このとき、加治木港~鹿児島港間には、臨時の旅客船が運行されたことがあります。
これを教訓として、災害時には旅客港として使えるように、その機能を残しています。
江戸時代以前の歴史
加治木港は、中世から地理的に重要な港でした。
山ヶ野金山や山野金山全盛時には、採取した金を積出していました。
加治木港は交通の要衝で、旅客も多く繁栄した場所です。
鉄道や国道10号線にあたる道路など、陸上交通網の発達に伴い旅客需要は減少しています。
関連記事
【関連記事】鴨池港フェリーターミナル 旧鹿児島空港跡に造られた垂水フェリーのふ頭
【関連記事】マリンポートかごしま 観光客だけでなく県民も訪れる大型クルーズ船用港湾施設
【関連記事】旧垂水港フェリーターミナル 南大隅と薩摩半島を結ぶ重要旅客港の遺構