道の駅錦江にしきの里は、鹿児島県錦江町にある道の駅です。

神川ビーチの影絵が、最近 SNSで人気となり注目のスポットです。
神川ビーチの影絵アート

道の駅錦江にしきの里から海岸へ向かうと、海をバックに影絵アートが立っています。

神川ビーチ影絵の祭典とよばれています。

祭典というくらいなので、 何かイベント中なのかとも思いました。

今のところ、年間通じて見ることができます。

影絵アートのデザインは、すこしずつ入れ替わっています。

夕日を背景にすると、影絵のシルエットが際立ちます。

入れ替わる影絵

念のためしばらくしてから見に行ってみました。

なんか前回より影絵が増えています。

しかも、浦島太郎とどこでもドア以外は総替えです。

ネプチューン?

ワナにかかったネズミ?

季節や時間帯で背景も変わるので、何度でも訪れたくなります。

神川海岸

道の駅錦江にしきの里の道向かいの錦江湾には、 海岸が広がっています。

神ノ川河口に広がる神川海岸です。

対岸に知林ヶ島や開聞岳が見える景観地となります。

神川キャンプ場

さらに南側をながめると、神川キャンプ場があります。

7月~10月は有料ですが、 11月~6月は無料キャンプ場となります。

海岸ながらも、サイトは芝生です。

有料期間料金
入場料 | 大人 500円/1人・子供 100円/1人 |
テント持込料 | 1,000円/1張 |
オートキャンプ | 2,750円 (AC電源付き) |
ホームページ | 【錦江町】神川キャンプ場 |

錦江町の物産館

道の駅錦江にしきの里があるのは、国道269号線沿いです。

もとはといえば、「神川新鮮野菜市」であり、地元で大好評の物産館でした。

2006年 (平成18年)に、道の駅として登録し、「錦江物産館にしきの里」としたものです。

比較的小さな道の駅ですが、となりにコンビニもあり車の出入りは多いスポットです。

南へ行くと雄川の滝や佐多岬、東へ行くと神川大滝があり、観光客も多く訪れます。

北側の丘の上に見えるのは、 「トロピカルガーデンかみかわ」 という温泉です。


関連記事
【関連記事】花瀬自然公園 雄川の水面に白い花を咲かせる花瀬川の石畳
【関連記事】でんしろうの森 大隅半島の照葉樹林の中に現れるカブトムシの里