隈庄(くまのしょう)飛行場というのは、熊本県杉上村(現在の熊本市南区)にあった、旧日本陸軍の飛行場です。
またの名を隈之庄飛行場、舞の原飛行場ともよばれていました。
概略
1941年(昭和16年)に完成した隈庄飛行場には、大刀洗陸軍飛行学校隈庄分教場が開設されました。
以来4年間にわたり、約1,000名の隊員が巣立っています。
1945年(昭和20年)になり、最前線が本土に近づくと、教育隊は解隊します。
浜松から移された飛行第110 戦隊の基地として、隈庄飛行場を明け渡しています。
第110戦隊は、最新鋭の四式重爆撃機「飛龍」で編成され、連日沖縄に出撃していました。
俳優の三船敏郎さん (1920~1997)が、終戦を迎えた基地としても知られています。
米軍の空襲
隈庄飛行場は、戦局の悪化にともない米軍の空襲を受けています。
空襲は周辺集落にもおよび、民家 95戸と小学校3校が被災し、5名が亡くなっています。
当時の小学校は、疎開工場となっており、たくさんの人が働いていました。
終戦後は農地として開放され、現在は工場や住宅団地、 公共施設が立ち並んでいます。
戦争遺構
隈庄飛行場に残る戦争遺構は、ほぼなくなっています。
ついこの間までは、航空機用燃料を保管しておく油槽庫があったのですが、 熊本地震により被災し、2017年(平成29年)に解体されています。
隈庄飛行場時代から残る戦争遺構は、弾薬庫だけになっています。
ただひとつ隈庄飛行場があったことを、生で伝える遺構です。
火の君総合センターの入り口には、隈庄飛行場の記念碑が建てられています。
記念碑は当時のものではなく、1997年(平成9年)に建てられたものです。
碑には「碧空に祈る」 と書かれています。
関連記事
【関連記事】九州南部の戦争遺構 大戦を後世に伝える物証 まとめ
【関連記事】宮崎県の戦争遺構 宮崎県各地の旧日本軍の軍事施設
【関連記事】大隅半島の戦争遺構 本土決戦に向けて築かれた軍事施設群
【関連記事】薩摩半島の戦争遺構群 戦局の悪化とともに増備された基地たち