中茶屋公園から見た桜島

中茶屋公園 姶良カルデラの外輪山から錦江湾と桜島をながめる景観地

中茶屋(なかのちゃや)公園とは、 鹿児島県霧島市にある公園です。

中茶屋公園から見た桜島

景観がすばらしいだけでなく、歴史上でも重要な役割を果たした場所です。

姶良カルデラの外輪山

福山港から鹿児島県道 478号比曽木野福山港線で、牧之原台地へ向かうと急坂になっています。

鹿児島県道 478号比曽木野福山港線

大昔、姶良カルデラが大噴火のさいにできた外輪山を登るためです。

姶良カルデラ

産総研/桜島火山の大規模噴火に共通の前駆過程を発見

今でも桜島として姶良カルデラの火山活動は続いています。

中茶屋公園の東屋

錦江湾と桜島

中茶屋公園から見た姶良市方向

中茶屋公園は、 錦江湾と桜島をながめるスポットです。

中茶屋公園から見た桜島

12月になると桜島に夕陽が沈む光景を見ることができます。

「ダイヤモンド桜島」といい、中茶屋公園には日没前になると写真を撮るために多くの人が集まります。

中茶屋公園から見た大廻方向

日州街道

日州街道の標柱

中茶屋公園あたりには、かつては薩摩国と日向国を結ぶ日州街道が通っていました。

中茶屋公園 中茶屋棚田格納施設

茶屋というのは、交通手段が徒歩だった時代の休憩所です。

中茶屋公園 中茶屋棚田格納施設

現代でいえば 「道の駅」 的な場所でしょう。

鹿児島交通 上之茶屋バス停

中茶屋という名称はその名残ですが、本来の地名は上の茶屋です。

中茶屋公園

日州 (日向国のこと) 街道は、都城を経て高岡藩へ向かう街道です。

旧日州街道(高岡筋)案内板

そのため高岡筋ともよばれていました。

中茶屋公園の入口

当時の福山港は物流の重要拠点です。

中茶屋公園から見た神造島と国分市街

薩摩藩としては軍事上でも経済上でも重要な道路でした。

中茶屋公園から見た神造島

島津氏と肝付氏の激戦地

戦国時代の福山

福山は戦国時代に、薩摩島津氏と大隅肝付氏が激戦を繰り広げた地でもあります。

中茶屋公園の入口

肝付氏に廻り城を奪われた島津氏は、 奪回のため島津忠将を向かわせます。

島津忠将供養塔の標柱

肝付氏との戦いで戦死した島津忠将が本陣を置いたのが中茶屋公園の近くでした。

中茶屋公園から見た錦江湾

その後、兄である島津宗家当主・貴久公自らが出陣し、 廻り城を奪回しています。

中茶屋公園の東屋と桜島

のら猫

中茶屋公園でくつろぐネコ

中茶屋公園では、ネコが遊んでいます。

中茶屋公園でくつろぐネコ

最初は駐車場でくつろいでいました。

中茶屋公園で遊ぶネコ

そのうち、トンボやバッタを捕まえはじめました。

中茶屋公園で遊ぶネコ

話しかけると、少しは遊んでくれます。

中茶屋公園のネコ

しかし、ベッタリとなついた感じではありません。

中茶屋公園の東屋にいるネコ

人馴れしていますが、かなり気まぐれです。

中茶屋公園 「野良猫が増えて困っています」 霧島市の看板

市としてはネコたちを歓迎していないようです。

中茶屋公園の東屋でくつろぐネコ

場所 鹿児島県霧島市福山町福山字並木添 1762

中茶屋公園からの景色

関連記事

【関連記事】旧福山小学校 裏山に残る戦国武将島津忠将の菩薩所・大安寺の遺構群

【関連記事】宮浦宮 福山の夫婦イチョウがそびえる大隅国式内社

【関連記事】竈門神社 炭治郎にあやかる鹿児島の「鬼滅の刃」聖地