野原八幡宮 拝殿

野原八幡宮 例祭で奉納される風流踊りはユネスコ無形文化遺産

野原(のばら)八幡宮というのは、熊本県荒尾市にある神社です。

野原八幡宮 拝殿

7百年も前から伝承されているという、野原八幡宮風流で有名です。

由緒

野原八幡宮 鳥居

平安時代初頭、野原が宇佐八幡宮の神宮寺・弥靭寺の領となっています。

野原八幡宮 社標柱

野原八幡宮は、796年に野原荘の守護神として、京都の石清水八幡宮を勧請したものと伝わります。

野原八幡宮 参道

楼門を備える立派な神社ですが、それ以上に「風流」という例祭行事で知られています。

野原八幡宮 手水舎

野原八幡宮風流

野原公民館 野原八幡宮風流の看板

野原八幡宮というと有名なのは、秋の例大祭で奉納される風流という太鼓踊りです。

野原八幡宮 通用口

拡屋(もや)、野原 (のばら)、川登 (かわのぼり)の3地区で、それぞれ何百年物もの間伝承されています。

野原八幡宮 二の鳥居

2020年 (令和2年)には、国の重要無形文化財に指定されています。

野原八幡宮 楼門

さらには2022年(令和4年)には、風流踊りとして世界遺産登録が決まっています。

野原八幡宮 楼門の野原八幡宮風流の看板

あと節頭(せっとう) とっいて、神馬に稚児を乗せた神行行事が知られています。

野原八幡宮の神事 説明板

子連れ狛犬

野原八幡宮 子連れ狛犬

野原八幡宮の狛犬は、なんと子どもを連れています。

野原八幡宮 子連れ狛犬

九州南部3県の神社を訪れてきましたが、子ども連れなのは、かなり珍しい狛犬です。

野原八幡宮 子連れ狛犬

新宮

野原八幡宮 新宮

参道の突き当りにある境内社は、野原八幡宮の新宮です。

野原八幡宮 新宮の説明板

神仏分離令にともない、仏像をまつるため建てられています。

野原八幡宮 新宮

ご祭神

野原八幡宮
  • 応神天皇
  • 神功皇后
  • 住吉大明神
野原八幡宮 のばらさんの絵馬

「のばらさん」の愛称で親しまれます。

野原八幡宮 本殿

ご利益

野原八幡宮 社殿
  • 交通安全
  • 家内安全
  • 五穀豊穣など
野原八幡宮 本殿

場所 熊本県荒尾市野原 1529

野原八幡宮 楼門

関連記事

【関連記事】四山神社 四山坑跡や有明海の荒尾干潟を見渡せる境内

【関連記事】三井三池炭鉱万田坑 当時の姿を残す明治から昭和初期の主力坑

【関連記事】疋野神社 熊本県の式内社と玉名温泉に伝わる長者伝説

【関連記事】肥後国神名帳令和版 熊本の神社を一覧表にしてわかったこと