Harada Office Weblog

  • 地域ブログ
    • アニメ聖地記事 まとめ
    • ミステリースポット まとめ
    • 珍スポット まとめ
    • 遺構探訪記事 まとめ
    • 鉄道関連記事 まとめ
    • ダムの記事 まとめ
    • 鹿児島の神社一覧
    • 宮崎の神社一覧
    • 熊本の神社一覧
  • 鹿児島県
  • 宮崎県
  • 熊本県
  • 九州北部
  • 特産品
  • ショップ
  • プロフィール

キーワード

カテゴリー

タグ

  • トップページ
  • 鹿児島県のスポット一覧
  • 宮崎県のスポット一覧
  • 熊本県のスポット一覧
  • 九州北部のスポット一覧
  • 九州南部のアニメ聖地 まとめ
  • 九州南部のミステリースポット まとめ
  • 九州南部の珍スポット まとめ
  • 九州南部の遺構探訪記事 まとめ
  • 九州南部の鉄道関連記事 まとめ
  • 九州南部のダムの記事 まとめ
  • 鹿児島の神社一覧
  • 宮崎の神社一覧
  • 熊本の神社一覧
地域ブログ 鹿児島県立長島高等学校

長島高校 平成時代まで長島に存在した県立高校

長島高等学校は、かつて鹿児島県長島町にあった県立高校です。その伝統は、鹿児島県立鶴翔高等学校に引き継がれています。閉校時の長島高等学校は、長島唯一の高校でした。現在、長島に高校は存在しません。

地域ブログ お万が池のお万像

お万が池 伝説を語り継ぐ進水式とお万のモニュメント

お万が池というのは、熊本県天草市にある池です。湖畔にはお万伝説を再現したモニュメントが立てられています。実はお万が池は、幽霊の出没スポットといわれています。目撃される幽霊は、湖面に浮かびモヤのような姿をしているといいます。

地域ブログ 曽於市 太田神社

太田神社 病気治癒の神さまと絶対試験に落ちないド根性クスノキ

太田神社は、鹿児島県曽於市にある神社です。境内には月野地区の思いが詰まっていて、まさにこの地の守り神です。参道の石段途中の斜面のオオクスは、「絶対落ちない ド根性の楠」であり、受験の守り神とされています。

地域ブログ 油すましどん

油すましどんの墓 天草の草積峠に今も現れる油すまし名人

油すましどんの墓というのは、熊本県天草市にある史跡です。現地を訪れると、妖怪がいつ現われても何もおかしくない雰囲気に包まれます。お墓には3体の石造がありますが、どういうわけか2体には首がありません。

地域ブログ 西頴娃駅 ホームから見た駅舎

西穎娃駅 切符マニア御用達・補充券が買えるプレミアム有人駅

西穎娃 (にしえい) 駅は、鹿児島県南九州市にある、JR九州指宿枕崎線の駅です。駅舎は小さめですが、 指宿枕崎線にとって重要な駅です。さらに切符マニア?にとっても、手売り切符が買える全国でも数少ない駅です。

地域ブログ 袋池

袋池のミステリー 水面に落ち葉がないというウワサは本当?

袋池というのは、熊本県苓北町にあるミステリースポットです。周りを木々で囲まれているのに、湖面には落ち葉が浮いていないといわれています。袋池は富岡城の外堀の様相を呈しますが、実は築城前からあった池です。

地域ブログ 眺めの良い退避路

眺めの良い退避路 南薩縦貫道から茶畑と開聞岳をながめる景観地

眺めの良い退避路というのは、 鹿児島県南九州市にある景観地です。南薩縦貫道上から、南九州市を象徴する茶畑の姿を見ることができます。そもそもこのあたりは、茶畑が広がる丘陵地で、そこら中の眺めがよい場所です。

地域ブログ 天草空港

天草空港 天草諸島の空の玄関口はみぞか号の拠点空港

天草空港というのは、熊本県天草市にある空港です。福岡空港と熊本空港への定期便が就航しています。運行するのは地元の天草エアライン、ハブ空港はもちろん天草空港です。保有機材は1機、イルカのシルエットの「みぞか号」です。

地域ブログ 鹿児島県長島町 小浜海水浴場

小浜海水浴場 赤土土壌の長島西海岸に広がる白砂ビーチ

小浜海水浴場というのは、鹿児島県長島町にある海水浴場です。昔から海水のキレイな白砂海水浴場として有名です。シーズン以外も夕日をながめるスポットであり、キャンプやつりなどでキレイな海が楽しめます。

地域ブログ 大道港フェリーのりば

大道港フェリーのりば かつて不知火海横断航路があった龍ヶ岳の海の玄関口

大道 (おおどう)港というのは、熊本県上天草市にある港です。現在も御所浦行きのカーフェリーが発着しています。かつては、芦北町の佐敷港との定期航路があり、年間3万人を超える利用者がありました。芦北航路は、2005年 (平成17年)に運休し、現在まで再開されていません。

地域ブログ 日光神社

日光神社 財部や北俣南俣の地名を生んだ財部郷の総鎮守

日光神社は、鹿児島県曽於市にある神社です。財部(たからべ)の地名の発祥ともいわれ、荘厳な鎮守の杜がその歴史を物語ります。京都加茂神社の神主・鴨頼長がこの地に下り創建したのが日光神社で、主祭神は天照大御神ですが、相殿に加茂上下大明神をまつります。

地域ブログ 天草市立宮地岳小学校

宮地岳小学校 道の駅宮地岳かかしの里として再生し教室を開放

宮地岳小学校は、かつて熊本県天草市にあった公立小学校です。現在は、道の駅になっていて、往時の教室に入ることができます。宮地岳町の地域おこしの象徴が「かかし」 であり、宮地岳小学校には、たくさんの「かかし」がいます。

  • Prev
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • トップページ
  • 鹿児島県のスポット一覧
  • 宮崎県のスポット一覧
  • 熊本県のスポット一覧
  • 九州北部のスポット一覧
  • 九州南部のアニメ聖地 まとめ
  • 九州南部のミステリースポット まとめ
  • 九州南部の珍スポット まとめ
  • 九州南部の遺構探訪記事 まとめ
  • 九州南部の鉄道関連記事 まとめ
  • 九州南部のダムの記事 まとめ
  • 鹿児島の神社一覧
  • 宮崎の神社一覧
  • 熊本の神社一覧

おすすめ記事

  1. 地域ブログ ローソン南阿蘇白水店

    九州南部の型破りなコンビニエンスストア まとめ

  2. 地域ブログ D51 541

    九州南部に静態保存されている蒸気機関車 まとめ

  3. 地域ブログ 笠野原航空基地 掩体壕

    九州南部の戦争遺構 大戦を後世に伝える物証 まとめ

  4. 地域ブログ 巨頭オ

    巨頭オ ネット上で語り継がれる謎集落、巨頭村は鹿児島にある?

  5. 地域ブログ 家一郷山

    家一郷山 2000年ごろ2chで話題となったかなりヤバイ集落

最近読まれている記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

おみやげ ふるさと納税 まいてつ まとめ アニメ聖地 キャンプ場 ダム バス釣り パワースポット ミステリースポット 上益城 世界遺産 人吉球磨 佐賀県 八代 北薩 南薩 城 夏目友人帳 大分県 大隅 天草 姶良伊佐 宇城地域 宮崎県 宮崎県北 宮崎県南 宮崎県央 放課後ていぼう日誌 日本遺産 景観地 水俣芦北 滝 熊本市 熊本県 珍スポット 登山 相良三十三観音 福岡県 艦これ 西諸 西都児湯 観光地 道の駅 遺構

wallpaper shop
  • 地域ブログ
  • 鹿児島県
  • 宮崎県
  • 熊本県
  • 九州北部
  • 特産品
© Harada Office Weblog