宗太郎駅は、大分県佐伯市にある、JR九州日豊本線の駅です。

全国的に秘境駅として知られています。
交通の便の良い秘境駅

宗太郎駅はローカル線ではなく、本線上の駅です。

この区間は日豊本線と国道10号線が並走していて、車で行くと難なくたどり着きます。

確かに道路開通前は、山間の小集落にある秘境駅だったのでしょう。

しかし、現在は鉄道本線でも国道でも行ける、交通の便の良い駅としか思えません。

それでも、秘境といわれ続けるのは理由があります。

1日3本が停車

宗太郎駅が秘境駅とされるのは、そのダイヤです。

停車する列車は1日3本だけです。

下り(延岡駅行き) | 6:54 |
上り(佐伯駅行き) | 6:39 20:35 |

延岡に通勤(通学) するなら、その日のうちに帰ってこられます。

しかし、佐伯に通勤(通学) すると、帰りの便がありません。

この区間を日中走っているのは、すべて特急列車です。

したがって、日中の宗太郎駅に停車する列車はなく、列車で訪れる選択はしにくいのが実情です。

秘境で人気

宗太郎駅を訪ねてみると、思った以上に入れ代り立ち代わり人が来ます。

同じ目的で、秘境駅の写真を撮りに訪れた人たちです。

なかには、三脚を立て通過する列車を待つ人もいます。

のんびり見学する予定でしたが、ジャマをしてはいけないので早々に退散しました。

場所 大分県佐伯市宇目大字重岡


関連記事
【関連記事】宗太郎分校 日豊本線沿いに残る昭和20年代に建てられた木造校舎
【関連記事】豊後森機関庫 久大本線の中継点として栄えた鉄道のまちの重要観光資源