TAG

宮崎県央

籾木池 一般的にはマイナーダムもバスアングラーの間ではメジャーフィールド

籾木池(もみきいけ)は、宮崎県国富町にある、農業用水のため池です。一般的にはアジサイの名所ということで、少しだけ知られています。バス釣りをする人の間では、宮崎県有数の有名スポットです。1914年(大正3年)に完成した、歴史あるため池であり、ランカーサイズのブラックバスが潜みます。小さいサイズでも引きが強いことで評判です。駐車場周辺に500本のアジサイが植えてあり、見頃になると人が集まります。

生目神社 日向の眼の神さまと藤原景清伝説

生目神社(いきめじんじゃ)は、宮崎市生目にある神社です。「日向の生目さま」の愛称で、昔から目の病気にご利益があるとされています。眼の病気が治るようにと、全国から参拝者が集まっています。境内の大木も見どころの一つとなっています。

住吉神社 全国の住吉三神の元宮は宮崎市にあった

この記事は、宮崎県宮崎市塩路にある住吉神社の記事です。津波による大被災以降、社勢が衰えあまり有名ではありませんが、全国にある住吉神社の元宮といわれています。神話の里宮崎のなかでも、核心地であるみそぎ池周辺は、パワースポット感満載です。

宮崎神宮 宮崎市民おなじみのスポット・愛称は神武さま

宮崎神宮は、宮崎県宮崎市神宮にある神社です。神武天皇をまつる神社で、その広大な敷地と立派な社殿が社格の高さを物語ります。宮崎県民のよりどころで、初詣やお祭りの時はにぎやかになります。しかし、普段は厳格な雰囲気があり、心静かにお参りすることができます。

青島神社 宮崎を代表する観光地

青島神社は、宮崎県宮崎市青島にある旧村社です。周辺は宮崎の観光地であり、観光客も参拝に訪れます。縁結びの神さまとして有名なスポットです。青島神社の入り口には、白砂の青島ビーチが広がります。亜熱帯植物とビーチ横には奇岩群が広がっています。

堀切峠 宮崎県日南海岸を代表する景勝地

宮崎は、昭和 30 年代から 40 年代にかけて、新婚旅行の定番スポットとして、全国から観光客が押し寄せていました。ピークと比較すると観光客は減ったかもしれません。それは、ブームが去ったのであって、景観が損なわれたわけではありません。

高岡ダム 10門のゲートと2門の取水口

高岡ダムは、宮崎県宮崎市高岡町にある、発電専用ダムです。現在の事業者は九州電力ですが、当初は電気化学工業が所有していました。堤体幅一杯を占める10門のゲートと、発電用の2門の取水口が、大淀川の水量の豊富さを物語っています。

天神ダム 宮崎市田野町にある天満宮のダム

天神ダムは、宮崎県宮崎市の、大淀川右岸地区農業利水事業の一環として造られたかんがい専用ダムとなります。宮崎県初のゾーン型ロックフィルダムです。ダム名の由来は、田野町にある天満宮です。ダムに水没するためダム湖畔に遷座されています。

内山小中学校 以前の須木の隣町野尻の学校へ編入

内山小中学校は、宮崎県小林市須木大字内山にあった、公立学校です。宮崎県には多いのですが、古くから小中一貫校だったようです。2010年(平成22年)内山小中学校は休校となり、生徒たちは旧野尻町の学校へ編入しました。2013年(平成25年)廃校となっています。