聖地巡礼その3 球磨村へ 村内一周コース
「夏目友人帳聖地 効率的な巡礼コースを考えてみた」の記事で書いた、巡礼コースその3「球磨村内一周コース」の紹介記事です。劇場版「うつせみに結ぶ」で登場した聖地と、オープニングで使われた松谷棚田など、新旧織り交ぜたスポットとなっています。
「夏目友人帳聖地 効率的な巡礼コースを考えてみた」の記事で書いた、巡礼コースその3「球磨村内一周コース」の紹介記事です。劇場版「うつせみに結ぶ」で登場した聖地と、オープニングで使われた松谷棚田など、新旧織り交ぜたスポットとなっています。
「夏目友人帳聖地 効率的な巡礼コースを考えてみた」の記事で書いた、巡礼コースその2「淡島神社から天狗橋コース」の紹介記事です。毘沙門堂や天狗橋などは、作中で再三登場しているため、おなじみのスポットとなっています。聖地での滞在時間を短縮すれば、半日で周れます。
「夏目友人帳聖地 効率的な巡礼コースを考えてみた」の記事で書いた、巡礼コースその1「人吉市内から大畑駅コース」の紹介記事です。田町天満宮や東林寺崖面像など、オープニングで使われたスポットは、多くの方が訪れています。時間が許せば、吉松駅まで足を延ばしたいところです。
夏目友人帳の聖地巡礼をする際に、どんなコースをたどればよいか迷ったことはありませんか?どんなに時間が自由になり、予算的な余裕があっても、人間は効率的に動きたいと思うものです。どうすれば、限られた時間と限られた予算で、多くのスポットを巡礼できるか考えてみました。
平成の大合併後、公立学校の適正規模の観点から、歴史ある学校がつぎつぎと閉校しました。惜しまれつつも、閉校した美しい木造校舎を持つ学校を厳選してみました。
どんな建物でも、耐用年数があります。利用目的を失い、維持管理する予算がつかなくなった校舎は、解体される運命にあります。南九州に現存するものの、いつ解体されてもおかしくない校舎を厳選してみました。
大川分校は、かつて熊本県水俣市大川にあった、久木野小学校の分校です。大川集落は、廃止となったJR九州山野線のループ線があることで知られています。大川分校があったのは、ループ線のすぐ下になります。現在も大川集落の公民館として維持管理されています。
女島小学校は、かつて熊本県葦北郡芦北町にあった町立小学校です。NHKの大河ドラマ「いだてん」のロケが、女島小学校で行われたというネット記事をみかけて、どうしても行きたくなりました。個人的な好みとピッタリの木造校舎を見た瞬間、私のお気に入りに登録しました。
ビハ(びわ)公園キャンプ場は、熊本県球磨郡あさぎり町にある、公設キャンプ場です。UDデザインで環境的にも整い、そこそこ人気があります。オートサイト15区画、フリーサイト20区画とテントサイトが充実しています。近くに温泉やお店もありますので、安心して利用できます。
端海野(たんかいの)キャンプ場は、熊本県球磨郡五木村にある、林間のキャンプ場です。特徴は、標高1,000mという高地にあることです。冬場は休場となります。夏はとても涼しくて過ごしやすいと思いますが、高地の夏は短いです。早春や晩秋に訪れる場合は、ある程度防寒装備の用意がいるかもしれません。
尾崎小学校は、かつて熊本県球磨郡山江村山田にあった、村立小学校です。尾崎小学校は、県道262号相良人吉線を、山田川沿いにさかのぼります。山田地区の北部に、尾崎集落はあります。閉校後半世紀近くになろうとしていますが、建物は維持管理され残されています。
安牧(やすまき)神社は、熊本県球磨郡湯前町にある、牛馬の守り神として知られる神社です。畜産、酪農の繁栄のほかに、五穀豊穣にご利益があるといわれています。家畜を飼わなくなった現代農業ですが、安牧神社に行くと、参拝されている方をよく見かけます。農家の方の信仰を集めていることがよくわかります。