TAG

遺構

滄浪小学校 川内川に流れる水のように清く正しく生きる

滄浪(そうろう)小学校は、かつて鹿児島県薩摩川内市にあった公立小学校です。校名の滄浪というのは、川内川を中国の河川「滄浪」に見立ててつけられています。校区の地名を冠するのが一般的な公立小学校ではレアケースです。しかし、地元の方はその深い意味を理解していたからこそ使い続けていました。

協和中学校 桜島のお膝元・垂水市協和地区にあった市立中学校

協和中学校は、かつて鹿児島県垂水市にあった公立中学校です。2010年(平成22年)に、垂水中央中学校へ統合し閉校となっています。垂水市の協和地区というのは、明治以前の中俣村と海潟(かいがた)村のことになります。住所表記には協和という地名は使われませんが、明治時代から、両方を合わせて協和地区とよぶのが定着していました。

北俣小学校 宮崎県国富町の旧八代町域3校を統合し閉校

北俣小学校は、かつて宮崎県東諸県郡国富町にあった公立小学校です。2009年(平成21年)に、国富町立八代小学校へ深年小学校とともに統合し閉校しています。国富町は江戸時代には3藩が治めた異色の歴史があります。北俣小学校のあった旧八代村は、薩摩藩の高岡外城でした。北俣小学校は、旧八代村域の一村一校として創立した八代小学校から、分割独立した学校でした。

陽成小学校 センダンの大木が目印・旧高城町の行政の中心地にあった学校

陽成(ようぜい)小学校は、かつて薩摩川内市陽成町にあった公立小学校です。シンボルツリーはセンダンの木になります。陽成小学校の校区は薩摩藩時代、高城郷(たきごう)麦之裏村といっていました。1889年(明治22年)の町村制施行時に、高城郷の区域がそのまま高城村になっています。高城村役場が置かれたのが麦之尾でした。

東郷小学校 旧東郷町の中心地にあった3階建ての学校

東郷小学校は、かつて鹿児島県薩摩川内市東郷町にあった公立小学校です。2019年(平成 31 年)に、薩摩川内市立東郷学園義務教育学校へ移行しています。東郷小学校は、元サッカー日本代表の前園真聖選手の母校になります。東郷小学校時代から県大会で活躍していました。のちにアトランタオリンピックの「マイアミの奇跡」で世界に知られることになります。

大隅線 廃線後の駅跡【2021年最新版】

大隅線はかつて、志布志駅から国分駅を結んでいた、国鉄のローカル線です。1972年(昭和47年)に、路線総延長98.3㎞を全通させましたが、その15年後に全線廃止されました。その結果、大隅半島の大部分が鉄道空白地帯へ戻っています。2021年(令和3年)に、大隅線の各駅がどうなっているか見てきました。

本之牟礼分校 阿久根の山間にぽつんと残る校舎

本之牟礼(ほんのむれ)分校は、かつて鹿児島県阿久根市にあった大川小学校の分校です。本之牟礼集落は、西都市の寒川集落と同様、住民が集団移転しています。本之牟礼分校には閉校後、陶芸家の方が長い間住んでいました。集落跡が山林に戻ったのに対し、山間の校舎だけが残る、ポツンと一軒家状態になっているのが印象的です。

金山分校 金山とともに歩んだ永野小学校の分校

金山分校(きんざんぶんこう)は、かつて鹿児島県薩摩郡さつま町にあった永野小学校の分校です。300年もの歴史を持つ永野金山ですが、明治時代に近代的な永野製錬所が建てられたこのあたりには、多くの人が住んでいました。金山の閉山により子供たちが減ってしまい、金山分校も役割を終えています。

西内堅分校 宮崎県最西端にあった旧真幸町の学校

西内堅分校は、かつて宮崎県えびの市にあった真幸(まさき)小学校の分校です。えびの市は、宮崎県のなかでも、もっとも西に位置する自治体です。なかでも旧真幸町の内堅地区は、そのいちばん西にあった地域です。西内堅分校は、宮崎県最西端の小学校でした。西内堅分校跡には、平屋建ての新旧校舎が残っています。

二反野分校 照葉樹林都市綾町に残る閉校校舎

二反野(にたんの)分校は、かつて宮崎県綾町にあった綾小学校の分校です。綾町は山間の町ながらも、町おこしに成功したといわれています。宮崎市へ通勤圏内というのもあり、1970年代から人口減少がみられない珍しい自治体です。しかしながら、町内でも山間部には閉校した分校があります。二反野分校跡は現在は公民館となっていますが、木造校舎が残されています。

本浦小学校 長島町諸浦島にあった町立小学校

本浦(もとうら)小学校は、かつて鹿児島県長島町にあった公立小学校です。2015年(平成27年)に、長島町立高巣小学校と統合し閉校しています。周囲の風景とマッチした色調で彩色された校舎や体育館、そして数々のりっぱな記念碑群など、閉校時の姿がほぼそのままの形で残されています。世代が変わっても、後世まで本浦小学校のことが語り継がれることを願います。

丸米小学校 ご当地ソング丸米カノンで活性化

丸米(まるよね)小学校は、かつて熊本県葦北郡芦北町にあった町立小学校です。跡地は、丸米地区生涯学習センターとして利用されています。校区の丸山地区と米田地区は、旧湯浦町の町域でした。運動場にある大きな壁には、ご当地ソング「丸米カノン」の歌詞と祭りの絵が描かれています。「丸米カノン」は、芦北町に移住した農明(のうみん) シンガー・天波博文さんが、地域活性化のために書いた曲です。