鹿屋市立高尾小学校

高尾小学校 現役時の姿を残す旧輝北町市成東部の学校

高尾小学校は、かつて鹿屋市輝北町にあった公立小学校です。

鹿屋市立高尾小学校

市成地区の東部を校区としていました。

輝北町

鹿屋市立高尾小学校

現在、輝北町は鹿屋市です。

鹿屋市立高尾小学校

薩摩藩の外城でいえば、百引郷と市成郷でした。

鹿屋市立高尾小学校

町村制施行により、外城がそのまま百引村と市成村になりました。

高尾小学校 鹿児島県道517号 仮屋宮園線

昭和の大合併で両村が合併し、輝北町となっています。

鹿児島県道517号 仮屋宮園線

百引村と市成村は、両村とも馬の産地でした。

鹿児島県道517号 仮屋宮園線の標識

町名の輝北というのは、古代中国の馬の産地、冀北に由来します。

高尾小学校の入口

大隅半島の北に輝く町ということから、常用漢字の「輝」があてられています。

高尾小学校 校門

輝北町は、平成の大合併で鹿屋市となっていますが、市内の町名として現在も残っています。

高尾小学校 掲示板

高尾小学校は、2011 年に輝北町内の4小学校が、新設された鹿屋市立輝北小学校に統合されたため、閉校しています。

校門

高尾小学校 正門

高尾小学校の正門は、鹿児島県道517号仮屋宮園線沿いです。

高尾小学校の入口 正門の表札

運動場

高尾小学校 運動場

まず目に入るのは、広く手入れされた運動場です。

高尾小学校 運動場

運動場を取り囲む大木が、高尾小学校の歴史を物語っています。

高尾小学校 イチョウ

運動会を見るには、最高な木陰ができています。

高尾小学校 運動場

記念碑群

高尾小学校 人形のオブジェ

まずは歓迎ムードの人形のオブジェ、首にはホースがかけられていました。

高尾小学校 記念碑

校内には、たくさんの記念碑群が残されています。

高尾小学校 閉校記念碑

閉校記念碑です。

高尾小学校 旧門柱

閉校記念碑の側面にあるのは、以前使われていた門柱でしょう。

高尾小学校 沿革史と校歌の碑

裏面には、沿革と校歌が刻まれています。

高尾小学校 100周年記念碑

創立100周年記念碑です。

高尾小学校 卒業記念碑

卒業記念に建てられた、石造またはコンクリート造の建造物が多数あります。

高尾小学校 卒業記念の建造物

中には植物と融合した作品もあります。

高尾小学校 石碑

石造のものは、それなりの費用がかかっているはずです。

高尾小学校 学校改築記念碑

1966年(昭和41年)の、鉄筋校舎2期工事完成記念碑です。

高尾小学校 記念碑群

高尾小学校のことは、永らく後世に語り継がれることでしょう。

高尾小学校 平成21年度卒業記念碑

校舎

高尾小学校 校舎

RC構造の校舎は、一部3階建てです。

高尾小学校 校舎 「きよく あかるく たくましく」

校舎に残るのは「きよく あかるく たくましく」は、高尾小学校の目指すこども像です。

高尾小学校 玄関

玄関は、切妻屋根風になっています。

高尾小学校 玄関の校章

そして、校章が掲げられています。

高尾小学校 校舎

体育館

高尾小学校 体育館

体育館(室内運動場)は、1969年(昭和44年)に建てられたものです。

高尾小学校 体育館(室内運動場)

建物はキレイですが、デザイン自体は少し古い感じがします。

高尾小学校 体育館

プール

高尾小学校 プール

プールは、運動場の南端です。校舎からは少し離れています。

高尾小学校 プール

沿革

鹿屋市立高尾小学校
1876年(明治9年)柏木に寺小屋式学校創立
1882年(明治15年)宮園字高尾に新築移転、高尾小学校となる
1886年(明治19年)仮屋字豊留に移転、高尾簡易小学校へ改称
1891年(明治24年)宮園字田迫に移転改築
1923年(大正12年)字豊重に新築移転
1924年(大正13年)高尾尋常高等小学校へ改称
1941年(昭和16年)高尾国民学校へ改称
1947年(昭和22年)市成村立高尾小学校へ改称
1956年(昭和31年)輝北町立高尾小学校へ改称
2006年(平成18年)鹿屋市立高尾小学校へ改称
2011年(平成23年)鹿屋市立輝北小学校へ統合
閉校

場所 鹿児島県鹿屋市輝北町市成4058

関連記事

【関連記事】市成小学校 かつて鹿屋市最北にあった小学校

【関連記事】鹿児島県鹿屋市立菅原小学校 ユクサおおすみ海の学校としてリスタート

【関連記事】解体間近?南九州の今見ておくべき閉校校舎5選

【関連記事】遺構探訪関連記事 まとめ

【関連記事】遺構めぐりが楽しくなる本 いまそこにある建物の目的と背景