九州南部でたぬき岩というと、鹿児島県の桜島にある岩のことを指します。

観光地にあり、グーグルマップにも登録されている奇岩の名所です。
溶岩のたぬき

たぬき岩は道沿いにあり、車からも見ることができます。

ただ、近くに駐車場はなく、わざわざ車から降りてみる人はほとんどいません。

道路側から見ると、確かにたぬきに見えます。

溶岩はいろいろな形になって固まっていて、見ようによっては何かに見えます。

ただ、グーグルマップに登録される岩は、そう多くはありません。

たぬき岩はひときわ大きく、特徴的な形をしているため名所になっています。

全国のたぬき岩

たぬきに見える岩は、何も桜島だけのもではありません。

北海道 | せたな町 | 海岸にある岩 |
岐阜県 | 高山市 | ボルダリングで登る岩 |
兵庫県 | 姫路市 | 山中にある岩 |

ただし、名の知れたもののうち、溶岩でできているのは桜島のたぬき岩だけです。

叫びの肖像と対照的なたぬき岩

たぬき岩の近くには、烏島展望所や、7万5千人を集めた長渕剛さんの伝説のライブ会場、赤水展望広場があります。

叫びの肖像は、いまや桜島の有名な観光名所になっています。

一方、たぬき岩は溶岩原の中にひっそり佇む珍スポットです。


関連記事
【関連記事】桜島溶岩なぎさ遊歩道 外国人も訪れる桜島の定番観光スポット
【関連記事】月讀神社 火山と1300年ともにする桜島の総鎮守