鹿児島神社と垂水護国神社の鳥居

鹿児島神社(垂水市)  直角に並ぶ鳥居と桜島を囲むトライアングル

鹿児島神社(垂水市)は、下宮とよばれ垂水郷二ノ宮とされる神社です。

鹿児島神社と垂水護国神社の鳥居

霧島市の鹿児島神宮と鹿児島市の鹿児島神社で、桜島を囲むトライアングルの一角となります。

通称は下宮神社

鹿児島神社 一の鳥居

鹿児島神社は、垂水では下宮神社とよばれます。

鹿児島神社(垂水市) 一の鳥居

対して本城の手貫神社を上宮神社とよびます。

鹿児島神社(垂水市) 標柱

いずれも領内藩主代々の崇敬が厚く、両社の関わりも深くなっています。

関連記事

手貫(たぬき)神社は、鹿児島垂水市にある神社です。 地元では、上之宮(かんのみや)神社ともよばれ、勝負必勝の神さまです。 文禄大くす 鳥居の横の巨大なオオクスは、境内に入る[…]

手貫神社 鳥居とオオクス

桜島を囲むトライアングル

鹿児島神社(垂水市) 手水舎

鹿児島神社 (神宮) と称する3社と関わりが深いといわれています。

鹿児島神社(垂水市) 手水舎
鹿児島神宮霧島市
鹿児島神社鹿児島市
鹿児島神社垂水市

3社の鎮座地を直線で結ぶと、桜島を中心とした二等辺三角形となります。

鹿児島神社(垂水市) 二の鳥居

桜島はもともと鹿児島とよばれた説があり、3社とも桜島をご神体としていたといわれています。

関連記事

鹿児島神宮は、鹿児島県霧島市隼人町にある神社です。 大隅国で最も社格の高い一の宮となります。 古くからの大社であり、南九州で最も高い社格も持っていました。 初詣の人気スポット 例年、[…]

鹿児島神宮
関連記事

鹿児島神社は、鹿児島市草牟田にある神社です。 鹿児島神宮や他の鹿児島神社と区別するため、宇治瀬(うじせ)大明神というかつての社号でよばれることもあります。 桜島を囲むトライアングル説 […]

鹿児島神社(宇治瀬大明神)

由緒

鹿児島神社(垂水市) 拝殿

鹿児島神社は、奈良時代の創建と伝わります。

鹿児島神社(垂水市) 拝殿

大隅国一之宮・鹿児島神宮の南の境界に鎮座する境界社として創建し、 鹿児島神宮の末社とされます。

鹿児島神社(垂水市) 社殿

一方、薩摩藩一之宮・開聞神社から勧請し、ご祭神は同神とも伝わっています。

鹿児島神社(垂水市) 授与所

古くは鹿児島大明神と称しました。

鹿児島神社(垂水市) 社殿

1909 年 (明治42年)には、石神神社・南方神社・早馬神社を合祀しています。

鹿児島神社(垂水市) 由緒

直角に並ぶ鳥居

垂水護国神社の鳥居

1868年(明治元年)、境内に護国神社が建てられています。

鹿児島神社と垂水護国神社の鳥居

SNSなどでみかける、直角に並ぶ鳥居は、鹿児島神社と垂水護国神社のものです。

垂水護国神社 忠魂碑

境内の東側には、招魂碑が並びます。

垂水護国神社の社殿

ご祭神

鹿児島神社 本殿
  • 彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)
  • 豊玉姬命(とよたまひめのみこと)
  • 豊玉彦命(とよたまひこのみこと)
  • 塩土老翁命(しおつきのおきなのみこと)
  • 玉依姫命(たまよりひめのみこと)
  • 猿田彦命(さるたひこのみこと)
  • 天智天皇(てんちてんのう)
  • 大宮姫(おおみやひめ)
鹿児島神社(垂水市) 本殿

ご利益

鹿児島神社 ご神木
  • 海上交通安全
  • 方除け
  • 厄除け
  • 大漁
  • 商売繁盛
  • 家内安全
鹿児島神社 ご神木

場所 鹿児島県垂水市南松原町88

鹿児島神社 境内

関連記事

【関連記事】手貫神社 文禄大くすが出迎える垂水郷の上之宮

【関連記事】鹿児島神宮 南九州一ステータスのある大隅国一の宮

【関連記事】鹿児島神社(宇治瀬大明神) 錦江湾から甲突川をさかのぼった海の神さま

【関連記事】大隅国・薩摩国神名帳令和版 鹿児島県の神社一覧表