富土(ふと)のトトロというのは、宮崎県日南市にいるトトロのことです。

富土の森バス停で、ネコバスを待っています。
富土の森

富土川沿いのあるお宅に、いつの間にか富土の森が現れていました。

富士の森には、トトロだけでなく中トトロ・小トトロほかキャストが勢ぞろいしています。

富土といえば富土海水浴場が有名ですが、シーズンのみの観光地です。

かつては、サボテンハーブ園があった地です。

日南の一大観光地で、年間通して多くの観光客が訪れていました。

富土の森は、サボテンハーブ園に代わる富土の新たな観光地です。

おかあさんへの贈り物

富土のトトロのオーナのおかあさんは、トトロが大好きなんだそうです。


(イメージ)
「うちに大きなトトロがほしーい」

というおかあさんのために、なんと娘さんが造ったトトロです。

造ったといっても、おもな素材はコンクリートです。

実は、ご家族は建設会社を経営されています。

ご家族とスタッフの手助けもあり、完成度の高いトトロができあがっています。


光るセンス

コンクリートが練れたからといって、いきなり職人のような仕事ができるはずはありません。

ましてやトトロは、複雑な曲線がある芸術作品です。

素人が造るなら、ビミョーな作品になって当たり前です。

しかし、富土のトトロは高い完成度を誇ります。

芸術的センスをお持ちなのが、シャッターの絵からもわかります。

作品をよく見てみると細部のこだわりが感じられます。

しばらく待つと、本当にネコバスが来そうです。

ご家族のご厚意で一般公開

富土のトトロには願いが込められています。

- 「トトロがおかあさんをいつまでも見守ってくれますように」
- 「そして、見に来た人たちにも幸せが訪れますように」
なんて暖かいご家族なのでしょう。

ある意味神スポットです。

富士の森は、ご自宅と事務所の敷地内になります。

節度を守るだけでなく、感謝の気持ちをもって見学しましょう。


SNS投稿します?

ちなみに、富土のトトロには、作中でメイがさしていた赤い傘が常備してあります。

もう、SNSに投稿しない理由がありません。

なお、「SNS投稿はいずれかのタグでお願いします」とのこと。
#富土の森
#富土のトトロ
#トトロシャッター
#日南のトトロ
宮崎県の富土(ふと)のトトロが可愛すぎました💕
— Kyoko Ueda(旅行、絶景好き) (@kyoko1903) January 31, 2022
娘さんが、トトロ好きのお母さんの「うちにも大きなトトロがほしーい」という夢を叶えるために作られたそうです✨#富土の森 #富土のトトロ#トトロシャッター #日南のトトロ pic.twitter.com/oBC5LQPMWY
なお、富士(ふじ)ではなく富土(ふと)です。

くどいですが、士(し)ではありません、土(つち)です。
宮崎交通富土バス停

富土の森バス停から見える、宮崎交通の富土バス停も見学しました。

国道220号線・日南海岸ロードパークは交通量も多いです。

道路改良してからは、車のスピードが速くなりました。

こちらには車が多すぎて、ネコバスは来そうにありませんでした。

場所 宮崎県日南市富土3561
関連記事
【関連記事】高原町のトトロ 霧島連山東麓でバス亭にたたずむクオリティの高いトトロ像
【関連記事】サボテンハーブ園 日南海岸の観光名所もバイパス開通で閉園
【関連記事】しあわせ448ハッピーロード フェニックスロードは日南で終わらない
【関連記事】ととろのバス停 猫バスと観光客を待つ地名が発祥のトトロの聖地
【関連記事】ジブリのロボット兵のオブジェ 延岡市北川町に集うスタジオジブリのキャラクター
【関連記事】九州南部の聖地巡礼 アニメファン向け記事 まとめ