山仮屋隧道

山仮屋隧道 飫肥と宮崎を結ぶ飫肥街道にある宮崎最古の道路トンネル

山仮屋隧道というのは、宮崎県日南市にあるトンネルです。

山仮屋隧道

山仮屋峠は改良され、切通しの 2 車線道路になっていますが、旧道に隧道が現存しています。

宮崎県初の道路トンネル

山仮屋隧道 飫肥側

山仮屋隧道は、1892 年(明治 25 年)に開通した、宮崎県ではじめての道路トンネルです。

山仮屋隧道 飫肥側

もちろんこの時代には自動車などありません。

山仮屋隧道 飫肥側

ただ、人力車から客馬車への過渡期で、道路改良の必要に迫られていました。

山仮屋隧道

そこで、当時の最先端技術を駆使したトンネルが掘られたのです。

山仮屋隧道のレンガ

トンネルの内部はレンガ製です。

山仮屋隧道のレンガ

レンガは大阪から取り寄せたもので、その積み方に特徴があります。

山仮屋隧道のレンガ 側壁部はイギリス式、アーチ部は長手積み

側壁部はイギリス式、アーチ部は長手積みになっています。

山仮屋隧道のレンガ 側壁部はイギリス式、アーチ部は長手積み

これは、当時の最先端の土木技術といわれています。

山仮屋隧道の案内板

飫肥街道

宮崎県道27号 宮崎北郷線 山仮屋の標識

山仮屋隆道があるのは、宮崎県道27号宮崎北郷線です。

山仮屋隧道 外側の石積み

江戸時代には、飫肥(おび)城のお殿さまが参勤交代で通る飫肥街道でした。

山仮屋隧道 外側の石積み

とはいっても峠を越える難所で、山仮屋隧道が最高点 358mとなります。

ひむか神話街道 飫肥街道入口の標識

現在は、ひむか神話街道となっています。

山仮屋隧道 銘板

仮屋というのは昔の関所のことで、地名はその名残です。

山仮屋隧道 銘板

通行止め

山仮屋隧道 宮崎側

昭和の終わりごろ、県道27号線は改良されています。

山仮屋隧道 入口の標柱

山仮屋隧道の脇に、山を開削して2車線の道路が開通しました。

山仮屋隧道 宮崎側

それ以降、山仮屋隧道を通る車はいなくなりました。

山仮屋隧道 通行止めの表示

現在は、隧道部分だけが通行止めとなっています。

山仮屋隧道 内部

ただし、歩いて通る分には支障なく、内部のレンガも見学することができます。

山仮屋隧道 宮崎側の石造部

1998年(平成 10年)には、宮崎県の有形文化財に指定されています。

山仮屋隧道 宮崎側の石造部

鬼の住処

山仮屋隧道 宮崎側の石造部と銘板

山仮屋隧道ができる前の、山仮屋峠は「鬼の住処(すみか)」といわれていました。

山仮屋峠

峠に表れる人斬りは、街道を通る通行人を老若男女問わず切り付け、首を持ち去っていたといいます。

山仮屋隧道 飫肥街道

1851年には、その犠牲者が100名を超えました。

山仮屋隧道沿いの林道

さらに、飫肥藩の役人数名が四肢を切断、首を奪われる事件が発生しています。

山仮屋隧道 飫肥街道

現在、山仮屋峠に集落はありませんが、江戸時代までは山科集落という小さな集落がありました。

山仮屋隧道入口の石碑

これを機に飫肥藩では、山科集落を中心に大規模な山狩りを行います。

山仮屋峠から見る朝日

しかし、事件に関する情報や証拠は全くみつからなかったという伝説があります。

場所 宮崎県日南市北河内

関連記事

【関連記事】家一郷山 2000年ごろ2chで話題となったかなりヤバイ集落

【関連記事】久峯隧道 コツコツトンネルの異名で全国に知れ渡る心霊スポット

【関連記事】サボテンハーブ園 日南海岸の観光名所もバイパス開通で閉園

【関連記事】九州南部のミステリースポット まとめ