旧矢立隧道

旧矢立隧道 封印された宮崎県トップクラスの心霊スポット

旧矢立隧道というのは、宮崎県三股町と日南市北郷町の境界にあるトンネルです。

旧矢立隧道

宮崎県では古くからトップクラスの有名な心霊スポットです。

矢立隧道のうわさ

旧矢立隧道

旧矢立道は、1961年(昭和36年)の竣工した全長373.3m、幅5mのトンネルです。

コンクリートで封印された旧矢立隧道

掘削工事の発破事故で、多くの工事関係者がなくなっているといわれています。

コンクリートで封印された旧矢立隧道

そのためか、隧道内では人魂や霊の目撃情報が相次いでいます。

宮崎県道33号都城北郷線 旧道のカーブミラー

旧道のカーブミラーには、いないはずの女性が映るといったうわさもあります。

旧矢立隧道 三股町側入口

トンネルの写真を撮ると、白いもやの中に大量の顔が浮かび上がるという話もあります。

旧矢立隧道 隧道標

コンクリートで封印

旧矢立隧道 三股町側入口

旧矢立隧道の入口は、コンクリートの壁で厚く閉ざされています。

旧矢立隧道

心霊現象が多発するから封印されたとの情報はありません。

旧矢立隧道

封印したのは、内部の崩落がはじまっていて危険なためとされています。

旧矢立隧道

表向きには崩落の危険としながら、本当は心霊現象を封印したのかもしれません。

旧矢立隧道

いずれにしても、現在は通行することはできなくなっています。

旧矢立隧道

新矢立トンネル

主要地方道宮崎県道33号都城北郷線 道路標識

矢立トンネルがあるのは、主要地方道宮崎県道33号都城北郷線になります。

主要地方道宮崎県道33号都城北郷線

県道33号線は、1990年(平成2年)から改良工事が行われています。

主要地方道宮崎県道33号都城北郷線 新矢立トンネル

その最たる施設が、1998年(平成10年)に開通した、新矢立トンネルです。

主要地方道宮崎県道33号都城北郷線 新矢立トンネル

全長3,930mに及ぶ新矢立トンネルにより、所要時間は従来比15分短縮されています。

主要地方道宮崎県道33号都城北郷線 旧道

旧道は山間を縫うように走る、離合も困難な1車線道路でした。

新矢立トンネル

改良後は歩道付きの2車線道路になり、安全に通行できるようになっています。

主要地方道宮崎県道33号都城北郷線 旧道

心霊スポットとなっているのは、旧道のトンネルです。

主要地方道宮崎県道33号都城北郷線 旧道

鰐塚山登山口

わにつか山登山口

旧矢立隧道の三股町側の入口は、鰐塚山(わにつかやま・1,118m)の登山口になっています。

わにつか山登山口

ここから山頂までは、片道4時間と長い道のりです。

わにつか山登山口まで1.5㎞の標識

新矢立トンネルの三股町側の入口から旧道へ入り、約1.5kmで旧矢立隧道に着きます。

わにつか山登山口までの旧車道

旧道は車道としては荒れているものの、登山者が通るので草木や土砂は除去されています。

わにつか山登山口までの旧車道 崩落している路肩

北郷町側の入口は、崖が崩落していて行くことができないという情報を見ました。

わにつか山登山口と旧矢立隧道

三股町側の入口は、鰐塚山の登山口であることが幸いし、たどり着くことができます。

わにつか山登山口の入口

ちなみに、鰐塚山には放送局の鉄塔が立ち、メンテナンスのための車道があります。

わにつか山登山口への入口

車で登る場合は、北側の宮崎市田野町側から登りますが、道路はかなり狭いです。

わにつか山登山口までの旧車道

場所 宮崎県北諸県軍三股町長田 5278-39

わにつか山登山口までの旧道からの景色

関連記事

【関連記事】山仮屋隧道 飫肥と宮崎を結ぶ飫肥街道にある宮崎最古の道路トンネル

【関連記事】家一郷山 2000年ごろ2chで話題となったかなりヤバイ集落

【関連記事】九州南部のミステリースポット まとめ