阿蘇望橋 (あそぼうばし)というのは、熊本県阿蘇市にある橋です。
![阿蘇望橋](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
波野高原を走っていると突然現れる、屋根がある橋のことです。
木造橋 ?
![阿蘇望橋 遊雀川の表示](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
阿蘇望橋は、広域基幹農道阿蘇東部線の遊雀川にかかる橋です。
![阿蘇望橋 上部工](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
特徴は、上部工にある木造屋根です。
![阿蘇望橋 構造材](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
実際には構造材には鋼材も使われる、ハイブリット橋です。
![阿蘇望橋 屋根の内部](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
木造部分には地元産のスギやヒノキが使われ、強度を上げるため、集成材となっています。
![阿蘇望橋](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
国内初の屋根付き車道橋で、とても珍しい橋です。
![阿蘇望橋 あそぼうばしの表示](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
橋の名前は、旧波野村の村民からの公募で名づけられたものです。
![阿蘇望橋 高さ制限のバー](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
なぜ屋根が?
![阿蘇望橋 熊本県知事福島譲二氏署の橋標](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
欧米では、カバードブリッジといって、屋根付き橋は珍しくありません。
![阿蘇望橋 熊本県知事福島譲二氏署の橋標](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
その目的は、橋の強度を上げるためです。
![阿蘇望橋 上部工の構造部分](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
阿蘇望橋が屋根付きなのは、雨や紫外線から木材を守り劣化を防ぐためです。
![阿蘇望橋 上部工の構造部分](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
屋根付きにすることで、耐用年数は2倍以上になるといわれています。
![阿蘇望橋 屋根内部](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
スペック
![阿蘇望橋 側部](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
橋長 | 41.6m |
幅員 | 7.5m |
竣工 | 1999年 (平成11年) |
![阿蘇望橋 遠景](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
路面から屋根の高さは7mあるので、バスなど大型車も通ることができます。
![阿蘇望橋 天井の損傷部](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
しかし、原木などを高く積んで走ると、屋根につかえて通れません。
![森林基幹道阿蘇東部線の説明板](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
マディソン郡の橋
![阿蘇望橋 側部](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
ネットで阿蘇望橋のクチコミを見ると、マディソン郡の橋とよくリンクされています。
![阿蘇望橋 側部の遠景](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
「マディソン郡の橋」というのは、1995年(平成7年)に公開されたハリウッド映画です。
![映画マディソン郡の橋](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
クリントイーストウッド監督・主演の大ヒット作となります。
![ローズマン・ブリッジ](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
映画のタイトルとなった橋は実在していて、ローズマンブリッジといいます。
![マディソン郡の橋のモデルとなったローズマン・ブリッジ](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
アイオワ州マディソン郡の現地は、映画の聖地として観光地になっています。
![阿蘇望橋 欄干の表札](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
阿蘇望橋がマディソン郡の橋に影響を受けたどうかはよくわかりません。
![阿蘇望橋 地元産杉桧の集成材](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
しかし、1999年(平成11年)竣工というタイミングから推測するに、何らかの影響は受けているでしょう。
![駐車場から見た阿蘇望橋](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
たしかに似ているので、現在でも日本版マディソン郡の橋とよくいわれています。
![阿蘇望橋 高さ制限のバー](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
場所 熊本県阿蘇市波野大字波野
![阿蘇望橋近くの道標](https://haradaoffice.biz/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
関連記事
【関連記事】犬子迫分校 旧波野村のエピソード豊富な高原の分校と原野の子ら
【関連記事】高森ツリーハウス 水神が宿る上玉来の大杉を守る大型木造建造物
【関連記事】阿蘇巨大狛犬 マイナースポットコレクターの人気スポット