黒川岬

黒川岬展望公園 錦江湾の最奥から桜島を望む美しい眺望

黒川岬展望公園というのは、鹿児島県姶良市にある黒川岬を望む公園です。

黒川岬

魅力はその風景なのですが、 歴史的エピソードも残ります。

黒川岬

錦江湾発祥地 日木山川河口

黒川岬というのは、日木山川 (ひきやまがわ)河口にある岬です。

黒川岬展望公園の看板

黒川岬展望公園は、日木山川の右岸に位置しますが、正確な黒川岬は左岸を指します。

正確な黒川岬の場所は、霧島市隼人町に位置することになります。

黒川岬への道

国道10号線へ戻り、左岸側の未舗装路を進むと行くことができます。

黒川岬への道

ただし、道なき道を進むため、それなりの覚悟が必要です。

黒川岬

黒川岬は景色が美しいためデートスポットといわれてきました。

黒川岬展望公園から見た黒川岬

しかし、最近は女性が道を見て「行きたくない」と引き返すといわれています。

黒川岬展望公園から見た黒川岬の燈篭

黒川岬展望公園からは、左岸側に3つある灯籠のうち1つが見えています。

錦江湾発祥の地

黒川岬碑

江戸時代まで錦江湾というのは、日木山川河口の入江を指していました。

黒川岬から見た桜島

錦江とよばれたのは、鹿児島湾の最奥部だけだったのです。

黒川岬から見た桜島

時代経過とともに、和歌などで鹿児島湾のことを錦江湾と詠むようになります。

黒川岬展望公園の堤防越しに見る桜島

その結果、大正時代に、鹿児島湾と錦江湾が併記されるようになりました。

加治木港に入港する貨物船

1955年(昭和30年)、錦江湾国定公園の指定により、錦江湾というよび方が定着しています。

加治木港

黒川崎の戦い

黒川岬展望公園の石碑

三州統一を目指す薩摩国の島津氏は、大隅国の肝付氏と激しく争っています。

黒川岬展望公園の石碑

1549年、島津氏方の伊集院氏と肝付氏の黒川岬での合戦を、黒川崎の戦いといいます。

黒川岬の説明板

黒川崎合戦は、1543年に種子島へ伝来した鉄砲が、はじめて実戦使用された戦いとされています。

黒川岬展望公園の東屋

駐車場

黒川岬展望公園の東屋

黒川岬展望公園には、そこそこ駐車場が用意されています。

黒川岬展望公園 マップ

観光地として訪れる人もいますが、滞在時間は短めです。

黒川岬展望公園の堤防

ところが、釣りの人気スポットでもあります。

黒川岬展望公園の堤防と桜島

魚釣り目的の方の滞在時間は長めです。

黒川岬展望公園から見た黒川岬

場所 鹿児島県姶良市加治木町反土 17-12

黒川岬展望公園から見た大隅半島

関連記事

【関連記事】加治木港 かつてホーバークラフトが就航していた空港との接続港

【関連記事】精矛神社 鬼島津の異名を持つ島津義弘公をまつる見どころの多い神社

【関連記事】龍門滝 数ある鹿児島の滝のなかでも随一の名大滝

【おススメ景観地】鹿児島県の絶景スポット34選