龍門滝というのは、鹿児島県姶良市にある滝です。
古来から薩摩藩内随一の名滝といわれ、現在も有名な観光地になっています。
スペック
高さ | 46m |
幅 | 43m |
旧加治木町のシラス台地を流れてきた網掛川が、姶良平野へ注ぐ場所にあります。
九州縦貫自動車道を走っていると、加治木インターチェンジの南側あたりで一瞬見えます。
その昔、唐(現在の中国)からやってきた人が滝を見て・・・
「漢土の龍門漠を見るのがごとし」
といったことから、 龍門滝と名付けられたといわれます。
日本の滝百選にも選ばれる、 鹿児島県に数ある滝のなかでも有名な大滝です。
ただし、滝の上流で農業用水が取水されるため、5月~9月は水量が少ないときがあります。
中国黄河の中流域にあるとされる滝
あまりの流れの激しさに、普通の魚はこの滝を登ることができない。
逆に、この滝を登ることができた魚は龍になって、天に昇るとされた。
「登竜門」の語源とされる。
龍門滝の伝説
かつて滝が森に囲まれていたころの話です。
老婆が滝つぼで洗濯をしていました。
すると大波が起こり、大蛇が現われました。
それ以来、滝つぼで洗濯をする人はいなくなりました。
滝つぼには、全長4 ~ 5尺(1.2m ~ 1.5m) の亀が棲んでいたという伝説もあります。
心霊スポット
薩摩の名滝として有名な龍門滝ですが、一部のマニアの間では心霊スポットとして語られます。
龍門滝、 あそこはヤバイ
火の玉 ・ 不気味な声・謎の悲鳴
滝の周囲は霊がウヨウヨ
写真を撮るとかなりの確率でオーブが写る
夜行くと後ろをずっと付けてくる
霊感が強いと霊を家に持ち帰ってしまう
あの近くの公園?加治木ICから溝辺方面に登る坂の途中の公園で、夜中妙な音を聞いた
関連記事
【関連記事】金山橋(姶良市) 坂井手の滝をアーチ越しに撮影するのが定番
【関連記事】龍門司坂 薩摩の殿さまや西郷どんも通った大口筋の石畳
【関連記事】竜ヶ城磨崖梵字 蒲生氏の山城・蒲生城と戦国時代の争乱