CATEGORY

地域ブログ

金峰神社 南薩の霊峰金峰山をご神体とする県社

金峰神社は、鹿児島県南さつま市にある神社です。金峰山(636.3m)の山頂近くにありますが、近くまで車で行くことができます。神社から本岳山頂までは10分足らずです。神社に参拝するなら、本岳山頂もセットで訪れるのがおススメです。

吹上町立藤元小学校 伊作街道沿いの美しい洋館風校舎

藤元小学校は、かつて鹿児島県吹上町(現在の日置市)にあった公立小学校です。鹿児島県道22号谷山伊作線、通称「伊作街道」沿いに、SNS写真で映えそうな総2階建ての木造校舎が現存しています。映画のワンシーンで使われそうな白一色の塗装が、美しさを引き立てます。

涙橋 鹿児島の刑場へ向かう西南戦争血戦の地

涙橋は、鹿児島市南郡元町にある橋です。一見してどこにでもある普通の橋なのですが、歴史をさかのぼると近くの刑場と3度にわたる激戦で、多くの人が亡くなった場所です。そのためか、マニアの間では心霊現象のおきるスポットとして名高い橋となります。

手貫神社 文禄大くすが出迎える垂水郷の上之宮

手貫(たぬき)神社は、鹿児島垂水市にある神社です。地元では、上之宮(かんのみや)神社ともよばれ、山城国(現在の京都府南部)の、雄徳山八幡宮(石清水八幡宮)を勧請した武運の神さまです。鳥居の横の文禄大楠は、境内に入る前に目にすることになります。

栖本諏訪神社 天領となった天草全島の祈願所

栖本(すもと)取訪神社は、熊本県天草市にある神社です。天草島原の乱の後、天草は天領(幕府の直轄地)となります。1645 年に初代代官として天草へ入った鈴木重成公が、天草全島の祈願所として、栖本城跡のふもとに建立したのが栖本諏訪神社です。

幸田小学校国見分校 平成時代まで住人がいた廃村国見の学校

国見分校は、かつて旧栗野町(現在の湧水町)にあった、幸田(こうだ)小学校の分校です。国見分校を語るには、同時に国見集落を語らずにはいられません。国見集落は、江戸時代前期に国見金山を開発するために形成された金山集落です。実は最近まで住人がいました。

野釜分校 有明海に浮かぶ魚釣りの名所・野釜島の学校

野釜分校は、かつて熊本県天草郡大矢野町にあった上小学校の分校です。野釜島は、大矢野島の西側に位置し有明海に浮かぶ小島ですが、1997年(平成9年)までは、島に小学校の分校がありました。現在は、野釜生涯学習センターとなっています。

伊佐智佐神社 鹿児島市谷山地域を守護する和田権現

伊佐智佐(いさちさ)神社は、鹿児島市和田3丁目にある神社です。和田浜に上陸された熊野権現が、中世の山城・玉林城に鎮座されたという伝説があり、古くは和田権現と称していました。以来、鹿児島市谷山地域の守護神となっています。