涙橋は、鹿児島市南郡元町にある橋です。
一見して普通の橋なのですが、マニアの間では心霊スポットとして名高い場所です。
刑場
涙橋や泪橋は、全国各地にあります。
その多くが、「刑場へ向かう罪人とその家族が涙を流して別れる橋」ということに由来しています。
鹿児島市の涙橋も例にもれず、この地の約800m南側に、江戸時代の刑場がありました。
涙橋のたもとで、刑場に向かう罪人が家族と別れていたといわれています。
ひえんもり
刑場ですから、罪人たちは処刑されることになります。
江戸時代、薩摩国では刑場で処刑が行われると、青年武士たちが遺体から内蔵を取ってくる風習がありました。
冷物取(ひえんもり)といって、若者たちが武勇を競うためのものです。
涙橋血戦の碑
涙橋は西南戦争の激戦地です。
熊本で敗れた薩軍が鹿児島へ帰ると、鹿児島はほとんど官軍に占領されていました。
涙橋で213名の薩軍兵士が官軍に応戦し、6時間に及ぶ死闘を繰り広げます。
涙橋血戦の地という石碑は、陸軍の戦死者90名を慰霊するものです。
実はこの場所が決戦地となったのは、西南戦争がはじめてではありません。
南北朝時代と戦国時代にも決戦が行われていますので、3度に及び激戦が繰り広げられた場所になります。
心霊スポット
現在の涙橋は、一見してどこにでもある普通の橋です。
しかし歴史をさかのぼると、刑場と3度にわたる激戦で、多くの人が亡くなっています。
霊の目撃情報はもとより、泣き声が聞こえるといった報告があります。
また、近くにはJR九州枕崎線や市電谷山線が通っていますが、飛び込み自殺が多いといいます。
関連記事
【関連記事】ザビエル公園 空襲を受けたキリスト教会跡で起きる心霊現象
【関連記事】城山公園 西南戦争の激戦地も今は多くの人が訪れる観光地
【関連記事】ペコちゃんハウス 全国的な知名度を誇るミステリースポット