河俣小学校 運動場に並ぶ太陽光パネルはしょうがの里河俣発電所
河俣小学校は、かつて熊本県八代市東陽町にあった公立小学校です。ピーク時は2つの分校を持つ、旧河俣村の主力小学校でした。運動場だった場所には太陽光パネルが並んでいます。「しょうがの里河俣発電所」といいます。
河俣小学校は、かつて熊本県八代市東陽町にあった公立小学校です。ピーク時は2つの分校を持つ、旧河俣村の主力小学校でした。運動場だった場所には太陽光パネルが並んでいます。「しょうがの里河俣発電所」といいます。
イッシー王国というのは、かつて池田湖の畔にあった観光施設です。ハブセンター池田湖大うなぎ館の副名がありました。草木に覆われたイッシー王国あとは、池田湖の未確認制睦(UMA)と相まってミステリースポットとなっています。
池田湖は、鹿児島県指宿市にある湖です。1970年代、巨大未確認生物イッシーの目撃で脚光を浴びて以来、全国的に知れ渡る観光地として定着しています。必ずしもイッシー見ることはできませんが、飼育層の大ウナギを見ることができます。
佐敷諏訪神社は、熊本県葦北郡芦北町にある神社です。違鎌紋と例大祭の奉納相撲で知られる、旧佐敷町の郷社となります。例大祭の赤ちゃんの土俵入りには、町外からもたくさんの赤ちゃんが集まります。
ドリームエコランドというのは、かつて鹿児島県薩摩川内市にあった環境体験施設です。廃棄物リサイクルの学習ができる施設でした。なかでも注目は、霧島高原で朽ちかけていたC56形蒸気機関車の再生でした。
島子(しまこ) 小学校は、かつて熊本県天草市にあった公立小学校です。旧有明町域の小学校は、有明小学校として新設統合されたため、閉校となっています。校舎の配置は変則的で、4棟が寄せ合うように建てられています。
穂積(ほづもり・ほづみ) 阿蘇神社は、熊本県美里町にある神社です。平安時代の創建時から、砥用(ともち)郷の総鎮守として現在に至っています。1999年(平成11年)には台風18号、2016年(平成28年)には、熊本地震で被災していますが、見事な社殿を保っています。
串木野サンセットパークは、鹿児島県いちき串木野市にある小さな公園です。ネーミングの通り、美しい夕陽を見ることができます。正面に見えるのは甑島(こしきじま)で、左手に見えるのが沖ノ島と羽島崎です。太陽は甑島の背後に沈みます。
入来(いりき)峠というのは、鹿児島市と北薩地域を結ぶ、国道328号線にある峠です。女性の霊の目撃情報があり、ミステリースポットとしても知られています。現地は通行量の多い快走国道ですが、雨の夜はスピードを落として走りましょう。
竹山レストハウスというのは、かつて鹿児島県指宿市山川にあったレストハウスです。周辺は山川砂むし温泉や、スヌーピー山といわれる竹山(202m)がある観光地です。廃業して久しいのですが、今なお建物が現存しています。
志柿(しかき)小学校は、かつて熊本県天草市にあった公立小学校です。志柿町は、天草上島の最西北部に位置する地域です。天草瀬戸大橋の西岸に位置するので、陸路で天草上島へ渡る場合、必ず通過することになります。
ペコちゃんハウスというのは、鹿児島市吉野町にある廃屋です。一部の廃墟マニアや、心霊マニアによってつけられた名称ですが、今や全国的に知られています。屋根部分が無事なのが功を奏し、永い間その原型をとどめています。