古江小学校は、かつて鹿児島県鹿屋市古江町にあった公立小学校です。
2013年(平成25年)に、旧花岡村の公立小中学校4校が統合したことにより閉校となりました。
花岡小中学校は、鹿児島県内初の小中一貫校です。
花岡村
1941 年(昭和 16 年)に、鹿屋町・大姶良村・花岡村の3町村が合併し、市制施行したのが初代鹿屋市です。
古江町は花岡村の一部でした。
現在の花岡中学校の校区がほぼ、旧花岡村に当たります。
古江町には、古江港があり鹿屋市漁協の本拠地となっています。
カンパチの養殖が盛んな地区です。
1923年(大正12年)から1987年(昭和62年)まで、古江駅という鉄道の駅があった町です。
古江小学校の沿革史は、古江駅跡に展示してありました。
鹿屋市立小中一貫校花岡学園
2013年(平成 25 年)、古江小学校、鶴羽小学校、菅原小学校、花岡中学校の4校が統合しています。
鹿屋市立小中一貫校花岡学園という名称となり、施設一体型の小中一貫校となっています。
一般的には、花岡小学校または花岡中学校、また花岡小中学校と使い分けてよばれているようです。
校内
鹿屋市の小中学校は、閉校後公共施設としてあまり使われないのか、立入禁止となっています。
管理する側からすると、防犯上のみならず、敷地内で事故が発生するリスクなどを考えると、当然のことです。
また、公共施設だからといって、無関係なものが自由に敷地内に入っていいということにもなりません。
こっそりと、敷地外の道路から確認することはできます。
個人のものであったり、貸してある物件だったりしたら、それすらムリです。
今回に限りませんが、こっそりと写真を撮らせてもらいました。
よく見ると運動場は、災害ごみの仮置き場かなんかに使われています。
運動場の先にある黄色い建物は、ふるえこども園(旧古江保育園)です。
運動場や校舎周りの高い木々が、歴史の長さを感じさせます。
校舎の一部を見ることができました。
通学路のカイズカイブキも立派な大きさです。
通学路から校庭の大木を見上げた写真です。
沿革
大正13年 | 花岡村立鶴羽尋常高等小学校古江分教場として創立 |
昭和9年 | 花岡村立古江尋常小学校として独立 |
昭和15年 | 花岡村立古江小学校へ改称 |
昭和16年 | 鹿屋市立古江国民学校へ改称 |
昭和22年 | 鹿屋市立古江小学校へ改称 |
平成25年 | 鹿屋市立花岡小中学校へ統合、閉校 |
関連記事
【関連記事】鹿児島県鹿屋市立菅原小学校 ユクサおおすみ海の学校としてリスタート
【関連記事】遺構めぐりが楽しくなる本 いまそこにある建物の目的と背景