早水神社

早水神社 湧水豊かな都城市の都市公園・早水公園の神社

早水神社は、 宮崎県都城市の早水公園にある神社です。

早水神社 社殿

池の水で顔を洗うと、美人になると伝わります。

早水公園

宮崎交通 早水公園バス停

早水公園は、早水神社の周辺を整備して造られた都市公園です。

早水公園の遊歩道

1日8,000㎡の湧水からなる、早水池にはアヤメやショウブ・アジサイなどが植えられています。

早水公園 紫陽花の池

それもそのはず、前身は1957年(昭和32年)に整備された、都城市立植物園です。

早水公園 東屋にいた鳥

1969年 (昭和44年)から、都市公園として整備されることになります。

早水公園 多目的広場

現在はスポーツ施設や文化施設も集まる大きな公園です。

早水公園 紫陽花の池

早水池は6つの池から成ります。

早水公園案内図
鷹取池
釣鐘池
髪長媛池
花の小池
紫陽花の池
紫の池
早水公園 鷹取池

ご祭神

早水神社 拝殿

主祭神は3柱です。

早水神社 拝殿
  • 髪長媛
  • 応神天皇
  • 諸県君牛諸井(もろかたのきみうしのもろい)
早水神社 髪長姫

髪長媛は、諸県君牛諸井 (もろかたのきみうしのもろい)の娘です。

早水神社

応神天皇に召されますが、あまりにも美人であったため、皇太子の仁徳天皇の皇太子妃となっています。

早水神社 社殿

相殿として3柱がまつられます。

早水神社 祭神の石碑
  • 神功皇后
  • 玉依姫
  • 早水天神
早水神社 手水舎

由緒

早水神社 鳥居

創建年代は不明です。

早水神社 参道

都城島津氏の崇敬が厚く、1543年に北郷忠相が再興しています。

早水公園 髪長姫池

ご祭神である髪長媛の出生地といわれ、早水池の水を産湯に使ったと伝わります。

髪長姫の泉水 説明板

髪長媛は、早水池の水を飲んだり、顔を洗ったりして育ちました。

早水公園 髪長姫池

そのため池の水で顔を洗うと美人になるといわれています。

早水公園 池の水は飲めません

また、縁結びのご利益があるとされています。

早水神社 参道

早水観音堂

早水神社 早水観音堂

参道の早水観音堂には、観世菩薩像が安置され、地元では「おなごかんさぁ」とよばれています。

早水神社 早水観音堂

早水神社の神護寺であった「神宮寺」にまつわる仏像は、廃仏毀釈で焼却されてしまいました。

早水観音堂

のちに住民の強い要望で、再建されたものです。

早水観音

縁結びと安産にご利益があり、早水神社の髪長姫といっしょにお詣りすると、その効果がアップします。

早水神社 早水観音堂の説明板

沖水古墳

沖水古墳

参道途中にある小山は、沖水古墳です。

沖水古墳

大正時代までは、周辺にたくさんの古墳がありましたが、開発によってそのほとんどがなくなっています。

沖水古墳の紅葉

唯一残されたのが、 沖水古墳です。

沖水古墳の説明板

詳しいことはわかっていませんが、墳丘からは中国製の鏡や玉石が発掘されています。

髪長姫橋

池之大王神社

早水神社 池之大王神社

髪長姫池橋の近くにある池之大王神社は、髪長姫池の水源にまつられたものです。

早水神社 髪長姫橋
  • 武御雷之男命(たけみかずちのおのみこと)
  • 楠河内乃神(楠木正成公)
  • 精矛厳健雄命(くわしほこいずたけおのみこと・島津義弘公)
髪長姫橋

3武神がまつられることから、スポーツや勝負事にご利益があるとされます。

早水神社 池之大王神社の説明板

早水馬頭神社

早水神社 早水馬頭神社

本殿と右となりの石祠は、早水馬頭神社、ご祭神は保食神(うけもちのかみ)です。

早水神社 早水馬頭神社

本来は早水村の馬頭観音だったのですが、廃仏毀釈を経て仏教的な装飾はなくなっています。

早水神社 早水馬頭神社の説明板

牛馬の神さまとして知られ、2000年(平成12年)の口蹄疫発生時は、県内外から多数の参拝がありました。

早水公園 鷹取池の石橋

まとめ

髪長姫池

早水公園を散歩中の方が、 「早水には昭和時代にはたくさんの釣り堀があった」 といわれていました。

早水公園のコイ

パチンコなどの娯楽施設ができたことで、 釣り堀がなくなったとのことです。

早水公園のコイ

また、道路整備が進んだことで、釣り好きな人は海へ行くようになったとも・・・。

髪長姫池

早水の池周辺は、時代を追って変わっていきましたが、今も昔も清水がわき続けています。

早水公園のカモ

目的は変わったとしても、人は水のあるところに集まるのでしょう。

早水公園 釣鐘池

場所 宮崎県都城市早水町 3866

早水公園 香りの広場

関連記事

【関連記事】祝吉御所跡 のちの戦国時代に九州南部を席巻する島津家発祥の地

【関連記事】都城島津邸 島津伝承館と廃藩後に都城島津氏が住んだ大邸宅

【関連記事】神柱宮 島津氏の発祥地・都城の総鎮守

【関連記事】日向国神名帳令和版 神話の里・宮崎の神社一覧表