久峰総合公園というのは、宮崎県佐土原町(現在は宮崎市) にある、都市基幹公園です。

一部のうわさによると佐土原町には、ミステリーなスポットが複数あります。

久峰総合公園もそのひとつとしてあがっています。
久峰総合公園とは

久峰総合公園は、「久峰公園さくらまつり」 が開催される桜の名所です。

広い園内には、野球場や陸上競技場などのスポーツ競技場があります。

さらに、花木が植栽されていて、芝生の広場などがあり、宮崎市民が集まります。

幅広い年齢層の人が、多目的に利用できる大規模な公園です。

宮崎サファリパーク

旧佐土原町といえば、日本初のサファリパークとなる、 宮崎サファリパークがあった地です。
1975年のきょうは日本初のサファリパーク、宮崎サファリパークが開園。翌年、ライオンゾーンで新婚さんが車外に出て記念撮影していたところ、もちろん襲われ重傷を負う事故も。1986年閉園。 pic.twitter.com/YdcFuntH4L
— 第2893号 (@kozukatanohibi) November 1, 2019
営業していたのは、1975年 (昭和50年)から1986年(昭和61年) の間です。
ピークの1976年 (昭和51年)には、年間100万人が訪れていました。
場所は、久峰隧道のさらに北側で、現在はゴルフ場になっています。

年代別の航空写真を見ると、その変遷がよくわかります。

心霊スポット

久峰といえば、久峰隧道・通称:コツコツトンネルを思い浮かべる方も多いと思います。

その通りで、コツコツトンネルは、 久峰総合公園のすぐ北側に位置します。

実は、5ちゃんねるなどでは、この久峰総合公園も、心霊スポットとしてあげられています。

霊の出現スポットは、テニスコートや遊歩道など、さまざまな情報が飛び交っています。

なかでも多いのは、展望台と久峰観音のあたりです。

久峰総合公園のなかでも、駐車場のあたりは人通りがありますが、公園内の高い部分まで登ると人がいなくなります。

久峯隧道(ひさみねずいどう)というのは、宮崎市佐土原町にあるトンネルです。 一般の車道にあるトンネルですが、佐土原市街からほど近く、交通量の多いトンネルです。 スペック 久[…]
5ちゃんねるのうわさ


久峰公園も 出 る よ


まあ出る噂あっても階段上がった上ら辺でしょ?真っ暗だし
グラウンドとか地上は人いっぱいいるし、精神的には安心だけども・・


出るって言われてるのはテニスコート辺りと山の上の歩道だよ
けっこう自殺あるみたいだし


久峰で自殺とか初めて聞いた
テニスコートとか絶対通るし!まああの辺は人多いからいいけどね・・
山の歩道はそう言われるともうそうゆう感じしかしない、、


まぁ 久峰は走ってる人たくさんいるし怖くないけど、
夜中になると気持ち悪いな 。近くにコツトンもあるし


今日みたいに雨の日の夜は要注意だ
佐土原はガチヤバイ場所の集まりだからな


コツトンとかデマスポットとかよりヤバイ場所沢山あるよ
たしかに佐土原駅~那珂線のコツトンへ入る所の交差点は信号ないし危ないよね。


久峰公園から那珂の区間は夜はもっと怖いよ……


見た 人が地味に何人もおるよ。
特に久峰公園付近の歩道が目撃情報がありますな。


今、国道10号を久峰公園ところで降りて西へ向かい、
那珂のセブンイレブンで休憩中
昼間だから普通の田舎の風景だった。
途中、信号の無い交差点で事故りそうになったよ
これが夜になると雰囲気あるのかな


あそこの交差点は危ないね
止まれあるけど止まらない人多いし


あの世に通じる交差点か


それと佐土原駅~那珂線の久峰公園付近の道は、
霊感の強いおいらの相棒さんも気持ち悪いって言ってたわw


関連記事
【関連記事】久峯隧道 コツコツトンネルの異名で全国に知れ渡る心霊スポット
【関連記事】夜泣橋 夜になると赤ん坊の泣き声が聞こえる伝説の橋
【関連記事】石崎浜 深夜になると正体を現す佐土原最恐スポット
【関連記事】平和台公園 宮崎県屈指の観光地で心霊スポットとしても有名