一宇治城跡から見た伊集院市街

一宇治城跡 日置市城山公園にある三州統一を目指す島津氏の本拠

一宇治城跡は、鹿児島県日置市にある城跡です。

日置市城山公園の時計台

現在は、城山(じょうやま)公園として整備されています。

一宇治城の歴史

史跡一宇治城跡 石柱

一宇治城は鎌倉時代に、伊集院郡司の紀四郎時治が築城した山城です。

一宇治城跡入口の石段

以後、伊集院氏の居城となっています。

一宇治城跡の説明板

のちに、伊集院氏は島津氏をも凌ぐほど勢力を拡大しています。

一宇治城跡 日置市城山公園の駐車場

しかし、1450年に島津氏が伊集院氏を追い出し、島津氏の勢力下となっています。

鶴瓶城跡の案内標柱

1536年には、三州統一を目指す島津忠良と貴久親子が居城とします。

一宇治城 鶴瓶城跡

先祖代々受け継いできた伊作城は、薩摩国でも西端にあり、一宇治城に拠点を移したものでした。

一宇治城跡 井戸溝跡・中之平城跡の案内標柱

しかし、1550年に、島津貴久が第15代当主となると鹿児島内城に移り、一宇治城は地頭に譲っています。

日置市城山公園の遊具

1572年の木崎原の戦いで勢いづいた島津氏は、悲願の三州統一を果たすことになります。

日置市城山公園の遊具

三州というのは旧令制国である、 薩摩国・大隅国・日向国、の三国を指します。

1500年初頭には、島津氏の勢力圏は薩摩国の半分程度にしか及んでいませんでした。

島津忠良・島津貴久・島津義久・島津義弘らは3代をかけ、三州統一を果たしています。

一宇治城の蔵跡

城山公園

日置市城山公園の時計台

江戸時代になると、地頭仮屋が伊集院麓に移り、一宇治城は実質的に廃城となっています。

日置市城山公園 マップ

現在は城山公園として整備され、城の遺構を見学することができます。

一宇治城跡の曲輪

鉄丸山 (144m) の地形を利用していて、複数の曲輪(くるわ)があり、それぞれに城が構築されていました。

一宇治城 神明城跡の展望台

その中心となる本丸は、神明城です。

一宇治城 神明城跡

1549年、フランシスコ・サビエルは、一宇治城で島津貴久に会い、 正式にキリスト教の布教許可を得ています。

フランシスコ・サビエルの会見記念碑

神明城の跡に、フランシスコ・サビエルの会見記念碑が立っています。

ザビエル碑の説明板

心霊スポット?

日置市城尾山公園 フランシスコ・サビエル像

鹿児島県では複数の城山公園が、心霊スポットとしてあげられています。

鹿児島市城山公園鹿児島城
霧島市城山公園国分城
日置市城山公園一宇治城

鹿児島市と霧島市の城山公園は、西南戦争や殺人事件など、原因も含めうわさされています。

一宇治城跡

ところが、日置市の城山公園は、霊の目撃情報はうわさされますが、その原因については言及されていません。

一宇治城の古井戸跡

なかには、この3つの城山公園を明らかに混同している情報もあります。

一宇治城跡

昼間は散策するのが楽しい公園です。

一宇治城跡から見た伊集院駅

ただし、伊集院駅がすぐそこだからといっても山中の公園です。

一宇治城跡

夜になると、昼間とは全く違った雰囲気になるはずです。

一宇治城の古井戸跡

場所 鹿児島県日置市伊集院町大田 700

一宇治城跡の展望台

関連記事

【関連記事】城山公園 西南戦争の激戦地も今は多くの人が訪れる観光地

【関連記事】伊集院駅 近代的な駅舎に生まれ変わった伊集院の玄関口

【関連記事】徳重神社 鹿児島の人たちが妙円寺詣りで目指す目的地

【関連記事】九州南部のミステリースポット まとめ