えびの飯野駅は、宮崎県えびの市にある、JR九州吉都(きっと)線の駅です。
1961年(昭和36年)までは、クルソン峡からのトロッコ軌道がつながり、木材搬出でにぎわった駅となりす。
全国3番目のひらがなの町
えびの飯野駅は、以前は飯野駅といい、飯野町の中心駅でした。
1966年(昭和41年)に、飯野・加久藤・真幸(まさき)の3町が合併し、えびの町が発足、1970年(昭和45年)に市制施行しています。
町名の由来は、霧島山麓に広がる、えびの高原です。
大元をたどると、秋になるとススキ野が一面葡萄(えび色)に変わる景色が、名前の由来というのが有力説です。
当時は、ひらがな表記の市町村は全国でも珍しく、青森県のむつ市、福島県のいわき市に次ぐ、全国で3番目のひらがなの自治体です。
現在は市町村合併で、ひらがな自治体が山のように誕生し、珍しくなくなりました。
木材搬出基地
1928年 (昭和3年)に、クルソン峡の奥深くから飯野駅まで、30㎞に及ぶトロッコ軌道が完成しています。
国策として実施された造林事業により、飯野駅の東側には貯木場がつくられ、木材の一大集積地となりました。
しかし、高度経済成長期になると、次第にモータリゼーションで、林道の整備も進んでいます。
1961年 (昭和36年) に森林軌道飯野線は廃止され、トラック輸送に変更されています。
飯野駅はこの年以来、無人駅となっています。
浸透した新地名
吉都線も、旧町にそれぞれ中心駅がありました。
えびの飯野駅とよぶようになったのは、1990年(平成2年)からです。
同時期に市内3駅が駅名を変えています。
旧町名 | 中心駅 | 現駅名 |
飯野町 | 飯野駅 | えびの飯野駅 |
加久藤町 | 加久藤駅 | えびの駅 |
真幸町 | 京町駅 | 京町温泉駅 |
歓迎してくれる駅
どこにでもありそうな、ローカル線の駅なのですが、中に入ると歓迎ムードが一味違います。
しかも、手作り感があるのが最高です。
えびの飯野駅は、飯野高校の最寄り駅なのですが、一方ではこんなMVも・・・
あの手この手で地域の魅力を発信する、活力あふれる町でした。
JR九州×SunMusic
JR九州×SunMusic 鉄道PRプロジェクトで、wqwqの寺尾 日女香(hime)さんが歌っていたのがえびの飯野駅です。
曲はさんみゅーのカバーで、「恋のプラットフォーム」でした。
沿革
1912年(大正元年) | 吉町~小林町間が宮崎線として開通したのに伴い、飯野駅として新設開業 |
1917年(大正6年) | 吉松~宮崎間全通したため、宮崎本線へ線名変更 |
1923年(大正12年) | 小倉~吉松間全通したため、日豊本線へ変更 |
1932年(昭和7年) | 都城~隼人間(現在の日豊本線ルート)が開通したため、吉松~宮崎間は吉都線へ変更 |
1960年(昭和35年) | 現在の駅舎に建替え |
1986年(昭和61年) | 電子閉塞装置導入により無人化 |
1987年(昭和62年) | JR九州の駅となる |
1990年(平成2年) | えびの飯野駅に改称 |
関連記事
【関連記事】えびの駅 映画のロケ地にもなった吉都線唯一の木造駅舎
【関連記事】月の木川橋(めがね橋) 森林軌道飯野線が走った三つ目の石造アーチ橋
【関連記事】クルソン峡 大河平事件と宮崎県初の労働争議・フランス山事件
【関連記事】西小林駅 自動改札でピッてできない絵になる無人駅