一勝地阿蘇神社 合格祈願のパワースポット

一勝地阿蘇神社は、森林が87%を占める村の土地柄からか、そう大きな敷地ではありません。

にもかかわらず、参拝される方の多い神社です。

というのも、受験や大会の必勝祈願のために、各地からお参りに来られるためです。

一勝地

地名に「勝」という字が入る、とても縁起の良い地名です。

名前の由来は、すでに「一勝地駅」の記事で書きましたので割愛します。

一勝地駅の記事はこちらです。↓

一勝地阿蘇神社

807年の創建といいます。

国宝、青井阿蘇神社が806年創建ですので、ほぼ同時期ということになります。

ご祭神はおなじみの阿蘇三神です。

1913年(大正2年)には、大山祇神(おおやまつみ)九体と弥都波能売神 (みづはのめのかみ)が合祀されています。

球磨村の村社となっています。

一勝地という縁起の良い土地柄、遠方からの参拝者も多くいらっしゃいます。

「地に足をつけまず一勝を」ということで、受験や部活の大会をひかえた学生さんや、親御さんが特に多くいらっしゃってます。

一勝地駅で買った入場券や焼酎を持ってお参りすると、ご利益が2倍にも3倍にもなるといわれています。

福鈴

なでるとパワーをもらえる福を呼ぶ鈴です。

願い事を想いながらなでると、願いがかなうかもしれません。

天狗さま

球磨村では、三ヶ浦という地区に天狗山という山がありますが、何か関係あるのでしょうか?

まあ、山の多い地区には天狗伝説がつきものです。

天狗は山の守り神、ひいては神社や寺院の守護神となっていることが多くあります。

おそらく、一勝地阿蘇神社の守護神なのだと思います。

狛犬

鳥居よこの狛犬さまは、少しお怒りモードのようです。

見方によっては笑っているようにも見えます。

社殿よこの狛犬さまは、かしげた首の角度が愛おしい感じです。

庚申塔

鳥居のとなりには、天蓋つきの庚申塔があります。

銘文から、1665年に建てられたものであることがわかります。

場所 熊本県球磨郡球磨村一勝地423

関連記事

【関連記事】熊本県南で必勝祈願 人吉球磨の勝利のスポット7選

【関連記事】受験シーズン前に参拝しよう 人吉球磨の合格祈願スポット12選

【関連記事】人吉・球磨で病気に対しご利益があるスポット14選

【関連記事】人吉・球磨の健康祈願スポット10選

【関連記事】人吉・球磨で宿泊先をさがす 予算編

【関連記事】人吉・球磨で泊まるところをさがす 立地編