家一郷山(かいちごうやま)というのは、宮崎県日南市にある山です。
営林集落が広がっていたのは、宮崎市との市境付近でした。
鏡州小学校家一郷分校
家一郷山 (434m)周辺は国有林です。
1939年(昭和 14年)ごろから、燃料として自然林を伐採し針葉樹を植えるために、営林署の事務所が置かれました。
事務所周辺には、営林集落が形成され、1953年(昭和28年)には分校もできました。
宮崎市立鏡州(かがみず)小学校家一郷分校といいます。
当時30名ほどの生徒がいました。
事務所あたりには、営林署の自家発電で電気が引かれていました。
それでも、半数の家には電気がなかったといいます。
伐採と植林事業が終了すると、営林署の事務所はなくなります。
1964年(昭和39年)には、家一郷分校も本校へ統合しています。
家一郷分校跡は、椿山キャンプ場の駐車場になっています。
宮崎営林署家一郷事業所跡
営林署一帯の営林集落跡は、のちに椿山キャンプ場となっています。
現在もキャンプ設備は残っていますが、残念なことに工事中で立入禁止になっていました。
昔ここには営林署関係者、約25家族(約80人)が住んでいました。
キャンプ場としてはかなり高規格だったのですが、実は2005年(平成17年)に閉鎖されています。
最近は、フリースクール「自然楽校未来船」の花切山入り口教室として使われています。
営林署跡の石柱を見たかったのですが、今後は施設利用者以外は気軽に入らないほうがよいでしょう。
家一郷山の集落
2000年(平成12年)ごろ、2ch に「かなりヤバイ集落をみつけた」とするスレが立ちます。
スレ主は、宮崎市からサイクリングで、家一郷山深くに入り込みます。
そこで、偶然に不思議な集落をみつけます。
晴れ着が散乱していたり、卒塔婆がたくさん立つ場所があったり、誰かに見張られているような気がしたりと、不思議な体験をします。
そのミステリーを解き明かすため、何回か再訪しています。
なかなかスリリングな展開で、スレの住人は引き込まれてしまいました。
深夜に山奥の集落へ向かうなど、不自然な点もありますが、道中の描写が詳細なためリアリティもありました。
知る人ぞ知る伝説のスレッドとなり、20 年経過した現在もまとめサイトを賑わせています。
確かに営林署跡からは、トロッコ軌道が山深くまで続いていました。
現在は通行止めとなっていますが、トロッコ軌道跡は車道として使われていたこともあります。
もっと山深くまで、自転車で行くこともできました。
そして家一郷地区には、営林集落ができる以前から、加江田渓谷沿いに人が住んでいたのは事実です。
しかし、ヤバイ集落の話は20年も前です。
実話だとしても、ヤバイ集落の住民はすでに80歳を超え、山道を歩くのは難しいはずです。
その間に検証する記事がなく、実話なのかネタなのかがあいまいなままになっています。
それがまた、ミステリー性を高める要素になっています。
東九州自動車道
家一郷山への道中、東九州自動車道の工事をしていました。
東九州自動車道は、まさに椿山を縦貫するルートになっていますが、そのほとんどはトンネルです。
谷の部分を通る橋で、その一部を地上からみることができます。
山深い家一郷山のふもとまで、現代文明が及んでいることがわかります。
あと、清武南IC から志布志ICまでが開通すると、北九州市から鹿児島市まで、東周りの自動車道が全通します。
関連記事
【関連記事】山仮屋隧道 飫肥と宮崎を結ぶ飫肥街道にある宮崎最古の道路トンネル
【関連記事】平和台公園 宮崎県屈指の観光地で心霊スポットとしても有名
【関連記事】久峯隧道 コツコツトンネルの異名で全国に知れ渡る心霊スポット
【関連記事】伊集院町麦生田のコンビニ跡 ネット上では鹿児島県の心霊スポット裏1位