緑川ダムは、熊本県下益城郡美里町にある多目的ダムです。
堤頂部が折れ曲がった重力式コンクリートダムと、ロックフィルダムの補助ダムからなります。
歓迎ムード
ダム周辺の雰囲気には、歓迎ムードが漂います。
通常時には補助ダムには水がありません。
補助ダムの上流部はダム広場になっています。
イベント会場や駐車場に使われているようです。
右岸側には、「美里町ガーデンプレイス家族村」というキャンプ場があります。
さらにその上流には、「フォレストアドベンチャー美里」というアウトドアパークがあります。
ダム自体も観光スポットとなっています。管理所の下の駐車場には、ダム資料館や軽食施設がならんでいます。
土手ののり面に描かれた、くまモンが出迎えてくれます。
ダム資料館は、みどりっこ情報室といいます。
コロナウイルスで臨時休館中ですが、収束すればきっと再開します。
ダムカレーは、土・日曜日限定で食べることができます。
管理所は国土交通省の直轄ダムにふさわしい立派なものです。
変則的なダム
ダムとしては、かなり変則的です。
コンクリート重力式ダムは、堤頂部が一直線であることが多いです。
まれに、折れ曲がったダムもありますが、U型に曲がっています。
緑川ダム管理所
緑川ダムの堤頂部はZ型に折れ曲がっています。
富山県の有峰ダムとならぶ左右に曲がるダムです。
緑川ダム管理所
おまけに、ロックフィルダムの補助ダムがセットになっています。
主ダム
洪水調整、かんがい、河川維持、発電を目的に造られた、多目的ダムです。
オリフィスゲート(常用洪水吐)が3門、クレストゲート(非常用洪水吐)が2門設けられています。
いずれもラジアルゲートを採用しています。
下流側からは見えませんがコンジットゲート(堤体下部の放流管)は選択取水式です。
上流と水温や濁り具合が、同じような深度の水域層を選択し水を放流します。
これは、下流域の環境への影響を減らすためです。
緑川補助ダム
脇ダムという呼び方もしています。
主ダムとは接続していないので、独立したダムとして扱われています。
緑川補助ダムは、ロックフィルダムを採用しています。
上流部は岩の感じがはっきり残っています。
一方、下流部は一面草に覆われています。
覆土により緑化したものです。
満水時には、もちろん補助ダムも貯水することになります。
肥後みどりかわ湖
緑川ダムのダム湖は、「肥後みどりかわ湖」と名付けられています。
肥後みどりかわ湖の真ん中に浮かんでいるのは「ばっ気式循環装置」です。
この装置は、泡を発生させ上昇流を起こします。
これにより水を循環させ、水の温度を下げたり、光の受け具合を調整しています。
諸元
緑川ダム
名称 | 緑川ダム |
場所 | 熊本県下益城郡美里町洞岳 |
水系 | 緑川 |
河川 | 緑川 |
型式 | 重力式コンクリート |
事業者 | 九州地方建設局 |
施行者 | 飛鳥建設 |
ダム湖 | 肥後みどりかわ湖 |
目的 | 洪水調節/河川維持用水/かんがい用水/発電 |
最高出力 (発電) | 28,500kW |
堤高 | 76.5m |
堤頂長 | 295.3m |
堤体積 | 367千㎥ |
流域面積 | 359㎢ |
湛水面積 | 181ha |
総貯水容量 | 46,000千㎥ |
有効貯水容量 | 35,200千㎥ |
着手/竣工 | 1964/1970 |
緑川補助ダム
名称 | 緑川補助ダム |
場所 | 熊本県下益城郡美里町洞岳 |
水系 | 緑川 |
河川 | 緑川 |
型式 | ロックフィルダム |
事業者 | 九州地方建設局 |
施行者 | 飛鳥建設 |
ダム湖 | 肥後みどりかわ湖 |
目的 | 洪水調節/河川維持用水/かんがい用水/発電 |
最高出力 (発電) | - |
堤高 | 35m |
堤頂長 | 244m |
堤体積 | 347千㎥ |
流域面積 | 359㎢ |
湛水面積 | 181ha |
総貯水容量 | 46,000千㎥ |
有効貯水容量 | 35,200千㎥ |
着手/竣工 | 1964/1970 |
関連記事
【関連記事】ダムがもっと好きになる ダムを楽しむ本をチェックしてみた