守山八幡宮 一の鳥居

守山八幡宮 熊本地震から木造鳥居で復旧を果たした宇城市の郷社

守山八幡宮は、熊本県宇城市にある神社です。

守山八幡宮 一の鳥居

イオンモール宇城の東側にある、日岳(243m)のふもとに位置しています。

由緒

守山八幡宮 一の鳥居の背後に見える日岳(243m)

もともとは、豊前国(現在の大分県) 宇佐八幡宮の末社であったと伝わります。

守山八幡宮 社標柱

1051年に、山城国(現在の京都府)石清水八幡宮の末社として再興していて、この年を創建年としています。

守山八幡宮 参道

守山村はのちに南部田村となり、さらには小川町となります。

守山八幡宮 石段

現在は、宇城市になっています。

守山八幡宮 参道の石段

境内

守山八幡宮 二の鳥居

二の鳥居です。

守山八幡宮 二の鳥居の扁額

鳥居の扁額です。

守山八幡宮 参道両脇の手水舎

両脇にあるのは手水舎です。

守山八幡宮 拝殿

社殿です。

守山八幡宮 本殿

熊本地震で倒壊した鳥居

守山八幡宮 熊本地震で被災した石造鳥居

守山八幡宮の一の鳥居は、1675年製の石造鳥居でした。

守山八幡宮 熊本地震で被災した一の鳥居

2016年(平成28年)の熊本地震の際、被災しています。

守山八幡宮 熊本地震で被災した石造鳥居の扁額

神仏混合時代の貴重な文化遺産として、境内に保存展示されています。

守山八幡宮 熊本地震後、木造で復旧した一の鳥居

現在、一の鳥居は復旧していますが、石造での再生は難しく上部は杉材で造られています。

守山八幡宮 参道の石祠

ご祭神

守山八幡宮 拝殿内部
  • 応神天皇(おうじんてんのう)
  • 神功皇后(じんぐうこうごう)
  • 姫大神(ひめおおかみ)
守山八幡宮 拝殿の扁額

1910年(明治43年)には、熊野神社の流れをくむ南小野神社を合祀しています。

守山八幡宮 社殿

南小野神社のご祭神は以下の通りです。

守山八幡宮 社殿
  • 五十猛命(いそたけるのみこと)
  • 王位姫命(やまとひめのみこと)
  • 伊弉冉命(いざなぎのみこと)
  • 事解之男命(ことさかのおのみこと)
  • 速玉男命(はやたまおのみこと)
  • 神功皇后(じんぐうこうごう)
守山八幡宮 本殿

ご利益

守山八幡宮 神殿
  • 厄除け
  • 安産
  • 子育て
守山八幡宮 社殿

境内社

守山八幡宮 境内社の稲荷神社

境内社の稲荷神社です。

守山八幡宮 境内社の稲荷神社

ご祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)となります。

守山八幡宮 境内社の稲荷神社横の石祠

三宝寺

守山八幡宮 参道からの三宝寺入口

三宝寺というのは、鉄眼道光(てつげんどうこう)が開山した禅寺です。

守山八幡宮 参道からの三宝寺入口

鉄眼道光は、守山八幡宮の社僧であった佐伯浄信の子として生まれています。

三宝寺の山門

父は浄土真宗だったのですが、道光は黄檗宗の禅僧となります。

三宝寺 山門の石柱

摂津国難波村(現在の大阪府)に瑞龍寺を開山したのをはじめ、各地に7つの寺院を開いています。

三宝寺 山門の石柱

三宝寺は、鉄眼道光の生家であり、守山八幡宮の北側に隣接しています。

三宝寺

場所 熊本県宇城市小川町南部田 1108

関連記事

【関連記事】豊福阿蘇神社 薩摩街道沿いに鎮座するオオクスの神社

【関連記事】永尾剱神社 海に浮かぶ幻「不知火」と現実に不知火海に浮かぶ鳥居

【関連記事】郡浦神社 海の女神をまつる宇土半島の重鎮神社

【関連記事】肥後国神名帳令和版 熊本の神社を一覧表にしてわかったこと