曽於市 太田神社

太田神社 病気治癒の神さまと絶対試験に落ちないド根性クスノキ

太田神社は、鹿児島県曽於市にある神社です。

曽於市 太田神社

境内には月野地区の思いが詰まっていて、まさにこの地の守り神です。

由緒

太田神社 入口

太田神社は、もともとは志布志市の安楽山宮神社の末社だったと伝わります。

太田神社 入口

文献が残っておらず創建時期はわかりませんが、志布志市境に近い太田尾地区から遷座されています。

太田神社 疫病退散の立て看板

旧月野村(現在は曽於市) の総鎮守となります。

未来へつなごう月野の文化 月野校区公民館の看板

水車

太田神社の水車 来る来る回る号と笑こ笑こ(にこにこ) 号

社地の入口では2基の水車が回ります。

太田神社の水車
  • 来る来る回る号
  • 笑こ笑こ(にこにこ) 号
太田神社の水車

太田神社は農耕、牛馬安全の神さまですが、 水車は実用されるものではなく、シンボル的な存在です。

太田神社 遊亀の杜

田の神

太田神社 田の神

農耕の神さまらしく、社地には田の神さまがいます。

太田神社 田の神

もともとは志柄地区の田の神さまでしたが、周囲の田が休耕地となったため移設されたものです。

太田神社の田の神の説明板

もともとあった場所には、 「ちょっと旅に出てきます。 田の神」と書置きが残されています。

太田神社 由緒板

参道の石段

太田神社 鳥居

社殿へは、187段の石段を登って行きます。

太田神社 187段の石段

社殿裏にも駐車場があり、車で行くこともできます。

太田神社 社殿裏の駐車場

太田神社のクスノキ

太田神社のクスノキ

参道の石段途中に、クスノキの大木があります。

太田神社のクスノキ 説明標柱
樹高23m
幹回5.6m
関連記事

安楽山宮神社は、鹿児島県志布志市志布志町安楽にある神社です。 志布志に古くからある神社で、ご神木の志布志のオオクスで知られています。 境内 志布志市に出向いたら、まず山宮神[…]

安楽山宮神社

そういえば、関係の深い安楽山宮神社にもオオクスがありました。

参道横の崖地に生える太田神社のクスノキ

太田神社のクスノキは、参道横の斜面にあります。

太田神社のクスノキ 絶対落ちないド根性!! 私が真楠(マックス)です

いってみれば崖地に生えていますが、しっかりと根付いていて、落ちる心配はありません。

絶対落ちないド根性!! 私が真楠(マックス)です

看板には「絶対落ちないド根性!! 私が真楠(マックス)です」と書かれています。

太田神社のクスノキ 合格・当選祈願の方は本殿の祈願絵馬に書いてください

入学試験や検定試験、入社試験などの受験や選挙の際、 ご利益があるといわれています。

太田神社のクスノキ

病気治癒の神さま

曽於市太田神社

崇神(すじん)天皇の時代、疫病が大流行し多くの民が亡くなりました。

曽於市太田神社 社殿

天皇の夢に、大物主神(おおものぬしのかみ)が現われ、

曽於市太田神社 拝殿
「疫病は自分のせいなので、子孫の大田根古命(おおたねこのみこと)の手で、自分をまつらせれば、それはおさまる」
曽於市太田神社 社殿

といったので、その通りにしたところ、疫病は収束したといいます。

曽於市太田神社 拝殿

そのため、大田根古命(おおたねこのみこと)を主祭神とする太田神社は、病気治癒の神さまとされています。

太田神社 本殿

三宝荒神

太田神社 三宝荒神

三宝荒神は、上勢井城という旧月野町にある中世の山城跡から、移設されたものです。

太田神社 三宝荒神

旧月野町は、槻野城と上勢井城と2つの城で守られていたといいます。

三宝荒神

月野川をはさんで、太田神社側にあったのが月野城、対岸にあったのが上勢井城でした。

太田神社 拝殿の彫刻

場所 鹿児島県曽於市大隅町月野 6876-ロ

太田神社 祈願絵馬

関連記事

【関連記事】安楽山宮神社 志布志のオオクスに見守られる安楽の郷社

【関連記事】岩川八幡神社 岩川城址に鎮座する大隅国大隅隼人の守護神

【関連記事】投谷八幡宮 令和4年火災で社殿を焼失し仮宮に参拝

【関連記事】大隅国・薩摩国神名帳令和版 鹿児島県の神社一覧表