日向神ダム 日向の神も舞い降りる日向神峡にそそり立つ奇岩群
日向神(ひゅがみ)ダムは、福岡県八女市にある県営ダムです。日向の神々がその美しさに惹かれ舞い降りたという伝説のある、日向神峡につくられています。ダム湖である日向神湖からは、巨大な奇岩が見られます。
ダムのタグ付き記事です。
日向神(ひゅがみ)ダムは、福岡県八女市にある県営ダムです。日向の神々がその美しさに惹かれ舞い降りたという伝説のある、日向神峡につくられています。ダム湖である日向神湖からは、巨大な奇岩が見られます。
大山ダムは、大分県日田市の赤石川につくられたダムです。多くの人が訪れますが、そのほとんどは銅像を見に来ています。大山ダムを作中に登場する巨大な壁に見立て、壁を見上げるエレン・ミカサ・アルミンの幼少期の姿が再現されています。
亀川ダムは、熊本県天草市にあるダムです。天草諸島の最大都市である旧本渡市の、洪水を防ぎ上水道用水を確保しています。島域での水の確保は重要な課題で、亀川ダムは天草下島最大のダムとなっています。
白水ダムは大分県竹田市にあるダムで、正式には白水溜池堰堤といいます。堰堤を流れる水が白い波をたて、美しい姿で知られます。見た目の美しさに加え、機能面でも特殊な設計がなされていて、国の重要文化財に指定されています。
宮の元ダムは、宮崎県諸塚村にある九州電力のダムです。小さなアーチ式ダムということで、マニアの間では名が知られています。国道503号線沿いなのでアクセスは決して悪くはありません。
浜砂(はまご)ダムは、宮崎県延岡市にあるダムです。五ヶ瀬川水系祝子川(ほうりがわ)の、中流域にあるダムとなります。最大の特徴は、洪水吐の上部にかかる天端橋です。対岸には山しかありませんが、木材運搬などで利用できます。
下赤ダムは、宮崎県延岡市にある重力式コンクリートダムです。北川ダム下流で、北川ダムの逆調整池としての役割を果たします。直下の下赤発電所で、最大出力は1700kwの発電を行っています。最近は下赤ダム本体よりも、下流にあるジブリのオブジェが有名になっています。
祝子(ほうり) ダムは、宮崎県延岡市にあるダムです。五ヶ瀬川水系祝子川の上流で、多目的な役割を果たしています。訪れるには宮崎県道207号岩戸延岡線を、祝子川沿いにさかのぼります。細い道幅から秘境感を味わえます。
北川ダムは、大分県佐伯市にある多目的ダムです。治水に関しては、事業主体は大分県なのに受益者は宮崎県という、県境をまたにかけた総合開発事業の一環となっています。五ヶ瀬川水系では、最大にして唯一のアーチ式コンクリートダムです。
大蘇(おおそ)ダムは熊本県産山村にある、かんがい専用ダムです。その特徴は、ダム湖一面に広がるコンクリート壁です。想定を超える量の漏水を改善するため、ダム湖全面をコンクリートで覆ったものです。
下筌(しもうけ)ダムは、 熊本県小国町と大分県日田市中津江村にまたがるダムです。松原ダムとの一体運用、 菊池川水系との余水融通、蜂の巣城紛争など特徴の多いダムとなります。筑後川水系唯一のアーチ式コンクリートダムです。
竜門ダムは熊本県菊池市にある県北最大にして菊池川水系唯一の水ガメです。地下道導水路により県境を越えた利水プロジェクトの中心となる貯水施設となります。ダム周辺は観光地としても美しく整備され、開放感があふれていました。