串木野ダム オートキャンプ場のあるダム
串木野ダムは、鹿児島県いちき串木野市にある洪水調節専用のロックフィルダムです。串木野ダムは、霊山、冠岳(かんむりだけ)の麓に造られたダムです。周辺は適度に整備されています。下流部の広場は、オートキャンプ場として開放されています。
串木野ダムは、鹿児島県いちき串木野市にある洪水調節専用のロックフィルダムです。串木野ダムは、霊山、冠岳(かんむりだけ)の麓に造られたダムです。周辺は適度に整備されています。下流部の広場は、オートキャンプ場として開放されています。
曽木発電所遺構は、鹿児島県伊佐市にある発電所跡です。遺構としては結構有名です。チッソ(現在:JNC)は、九州に13ヶ所の水力発電所を持っています。その最初のきっかけが、曽木発電所でした。遺構はダムの水位により、現れたり水没したりします。
吉松駅は、鹿児島県姶良郡湧水町にあるJR九州の駅です。肥薩線と吉都線、2路線の駅になります。吉松は南九州の主要都市を結ぶ交通の要衝として栄えた町です。最盛期の吉松には、国鉄の職員が600人くらいいたそうです。今でも鉄道の町として、名残があります。
霧島神宮は、鹿児島県霧島市にある神社です。お正月3ヶ日には、30万人が訪れるという、南九州最大のパワースポットです。普段も参拝者が多く、観光地としても有名です。そして、戦艦「霧島」にちなんで、「艦これ」聖地のひとつとして数えられています。
鶴田ダムは、鹿児島県薩摩郡さつま町にある、国の直轄するダムです。鶴田ダムに近づくと歓迎ムード満載です。ダムの観覧ポイントがいくつもあります。いつもは、こそこそと写真を撮っていまが、鶴田ダムでは、他の見学者と一緒に、堂々とダム見学ができました。
鹿児島県を代表する神社と言えば、霧島神宮が有名です。その霧島神社と匹敵する、鹿児島県のパワースポットといえば、照国神社です。ご祭神は、照国大明神、幕末の名君、島津斉彬(なりあきら)公です。
「ダムマニア」なる方たちがいるそうです。最初は驚きましたが、いろんなダムを見て、比較するのはけっこう楽しいものです。何が嫌かといえば、ダムの堤頂周辺が高いのが怖くてムリです。当然、撮影するときは足がすくんでいますので、微妙な写真ばかりになっています。
廃墟、廃校、廃鉱山、廃工場、廃線、廃道など、遺構の記事のまとめです。かつては人々の生活になくてはならなかった物でも、時代とともに不要なものとなります。そうした遺構の、探訪日現在の姿を記事にしたものです。
鉄道マニアの方は、けっこういらっしゃると思います。私はあまり詳しくないですが、駅などは結構な割合で記事にしています。閲覧しやすようにまとめておきます。