TAG

熊本県

山野線 伊佐の鉱山地帯を結んだ鉄道路線

山野線は、かつて熊本県水俣市から、鹿児島県栗野町までを結んでいた、JR 九州の鉄道路線です。1937年(昭和 12年)に全通、1988年(昭和63年)に全線が廃止されています。廃線から時間が経過するほど、遺構は少なくなりますが、山野線跡にはまだ鉄道の痕跡が残っていて、当時を偲ぶことができます。

藤崎八旛宮 初詣もお祭りも熊本市民おなじみの神社

藤崎八旛宮は、熊本市民の総鎮守です。初詣になると35万人の人がつめかけます。肥後国の国分八幡宮として置かれた経緯を持ち、肥後国三の宮とされています。毎年9月の藤崎宮秋季例大祭は、「どーかい、どーかい」という掛け声で知られる、熊本を代表するお祭りです。

水俣病資料館 チッソとともに歩んだ水俣市の近代史

水俣病の根深い問題と正しい経緯は、やっぱり現地に行かないと感じ取れません。水俣病を断片的な情報だけでなく、全体像を正しく知りたいと思ったときは、水俣病資料館を訪れることをおススメします。水俣市の近代史を語るとき、良くも悪くもチッソがかかわってきます。

船津ダム 霊台橋との新旧構造物の対比がみられるダム

船津ダムは、熊本県下益城郡美里町にあるダムです。長崎県にも同名のダムがありますが、この記事では熊本県の船津ダムについて書いています。緑川ダムの2km下流で水量の逆調整をしながら、その落差を利用して水量発電をしています。霊台橋という大きな石橋から、すぐ上流に船津ダムが見えています。