スイカのトイレ 山川湾を見通すスイカ広場に建つ徳光スイカのシンボル
スイカのトイレというのは、 鹿児島県指宿市にあるトイレです。何の細工もなく、もう見た目がスイカです。一見スイカとは無縁の山川港にあるスイカ広場のトイレなのですが、山川といえばカツオと並び、徳光スイカというブランドスイカの産地です。
スイカのトイレというのは、 鹿児島県指宿市にあるトイレです。何の細工もなく、もう見た目がスイカです。一見スイカとは無縁の山川港にあるスイカ広場のトイレなのですが、山川といえばカツオと並び、徳光スイカというブランドスイカの産地です。
指宿駅は、鹿児島県指宿市にある、JR九州指宿枕崎線の駅です。温泉地にちなむ足湯や、竜宮伝説にちなむ竜宮城のオブジェがあり、駅前をひとまわりするだけでも、観光気分に浸れます。観光列車「いぶたま」の目的地です。
本土最南端のセブンイレブンというのは、鹿児島県指宿市の指宿山川大山店です。九州いや、日本本土最南端にあるコンビニエンスストアになります。コンビニエンスストアの店舗としても、 本土最南端となります。
指宿スカイラインは、鹿児島市から指宿市へ向かう有料道路です。一部マニアの間では恐怖の有料道とよばれ、心霊スポットとして恐れられています。最近は他ルートの整備により、鹿児島県民はあまり利用しない、観光道路的な様相を呈しています。
水元神社というのは、鹿児島県南九州市にある神社です。旧川辺町発足前の清水村の産土神となります。本殿が壁に彫られた洞窟の中にあるという珍しい神社で、もともとは崖の下にある不思議な水源地を守る神さまです。
神殿小学校は、かつて鹿児島県南九州市にあった公立小学校です。南薩縦貫道の開通で、校区内には南九州神殿インターチェンジができています。平屋建てで南向きのワイドな校舎が残り、神殿地区の風景にすっかり溶け込んでいます。
高田石切場というのは、鹿児島県南九州市にある採石場跡です。大人気スポット・たかたの命水とセットで売り出す観光地です。江戸時代の末期、竹の足場を組みノミやツルハシで切り出した高田石は、加工しやすく、風雨にさらされると固まる性質があり重宝されています。
岩屋公園は、鹿児島県南九州市にある市営公園です。清水摩崖仏周辺に整備され、京都の銀閣寺を彷彿とするサクラノヤカタが建てられています。万之瀬川沿いには、広場や遊具それにキャンプ場や流水プールがあり、子ども連れやペット連れもいっしょに遊ぶことができます。
水尻海岸は、鹿児島県枕崎市の水尻公園の南側にある海岸です。薩南海岸にある枕崎市の景勝スポットです。知名度はいまひとつで夏場以外は、釣りの人しか見ません。しかし、一連の景勝地と同じく見どころがあります。
茶ばっけん丘というのは、鹿児島県南九州市にある景観地です。日本一のお茶の生産地・鹿児島県の、一面に広がる茶畑を見下ろします。よくSNS投稿で茶畑と開聞岳の風景を見かけます。そのベスト撮影地が茶ばっけん丘です。
川辺温泉は、鹿児島県南九州市にある民営温泉施設です。外観のインパクトとともに泉質の評価も高く、知る人を魅了しています。建物が目印なのか看板などなく、一見して温泉とは気づきませんが、その存在感から訪れてみたくなります。
橋牟礼川遺跡 (はしむれがわいせき)というのは、鹿児島県指宿市にある、縄文時代から平安時代にかけての遺跡です。埋没した集落を再現した遺跡内では、不思議な現象が発生するというミステリースポットです。