下赤小中学校 旧北川町にあった国道326号線沿いの学校
下赤小中学校は、かつて宮崎県北川町 (現在の延岡市) にあった公立学校です。閉校後10年以上経過していますが、現在も校舎が残っています。国道326号線の「ジブリのロボット兵のオブジェ」は、もともは下赤小中学校に置かれていたものです。
下赤小中学校は、かつて宮崎県北川町 (現在の延岡市) にあった公立学校です。閉校後10年以上経過していますが、現在も校舎が残っています。国道326号線の「ジブリのロボット兵のオブジェ」は、もともは下赤小中学校に置かれていたものです。
祝子(ほうり) ダムは、宮崎県延岡市にあるダムです。五ヶ瀬川水系祝子川の上流で、多目的な役割を果たしています。訪れるには宮崎県道207号岩戸延岡線を、祝子川沿いにさかのぼります。細い道幅から秘境感を味わえます。
祝子川(ほうりがわ)発電所は、宮崎県延岡市にある、役目を終えた発電所です。有名な廃墟ですが、唯一接続していたつり橋が崩落しています。訪れる難易度がとても高く、それがさらに廃墟マニアを引き付けています。
美々地小学校は、かつて宮崎県延岡市にあった公立小学校です。校区内には槙峰鉱山の社宅がたくさんあり、1959(昭和34年)には788名の児童が通っていました。鉱山の閉山後は急速に人口が減少しています。
北川ダムは、大分県佐伯市にある多目的ダムです。治水に関しては、事業主体は大分県なのに受益者は宮崎県という、県境をまたにかけた総合開発事業の一環となっています。五ヶ瀬川水系では、最大にして唯一のアーチ式コンクリートダムです。
今山大師は、宮崎県延岡市にあるお大師さんです。九州屈指の大師信仰の聖地となります。1957年 (昭和32年)には、高さ17mの日本一の大きな弘法大師像が建てられています。毎年4月中旬に開催される大師祭りは、延岡市をあげたお祭りになっています。
七ツ島展望所は、宮崎県延岡市にある日豊海岸を一望する展望所です。主に須怒江(すぬえ) 湾側の景色が開けています。国道388号線の北浦~延岡区間を、日豊リアスラインとよんでいます。七ツ島展望所へ行くには、須美江家族旅行村から旧道へ入ります。
道の駅北浦は、宮崎県延岡市にある道の駅です。海岸には下阿蘇ビーチが広がり、リゾート感満載です。下阿蘇ビーチは、環境省が定める快水浴場百選で、九州で唯一 「特選」に選定された、九州ナンバーワン海水浴場です。
西郷隆盛宿陣跡資料館というのは、宮崎県延岡市にある資料館です。西南戦争の際、西郷隆盛が実際に立ち寄ったお宅がそのまま資料館になっています。西郷隆盛は宿陣で合議を重ね、薩軍の解散布告を出しています。
日之影温泉駅は、宮崎県日之影町にある高千穂鉄道高千穂線の駅でした。高千穂線廃線後も、温泉施設として営業を続けています。施設内の一角に、高千穂線が健在だったころの資料が展示されていて、TR列車の宿を併設するなど、鉄道色が残っています。
土々呂(ととろ)というのは、宮崎県延岡市にある町です。読み方が「トトロ」なので、「となりのトトロ」との関係を疑い、聖地的な何かをさがしに訪れてみました。ライセンスがあるためか公的な関係性は一切見当たりませんが、アニメとの関係が全くないわけではありません。
槙峰鉱山は、かつて宮崎県日之影町と北方町(現在の延岡市)にまたがってあった銅山です。1967年(昭和42年)に閉山していますが、現在も残された遺構を見ることができます。ただし、立入禁止区域には入らないようにしましょう。