横居木分校 旧田浦町(現芦北町)に残された半世紀前の学校跡
横居木(よこいぎ)分校は、かつて熊本県芦北町にあった田浦小学校の分校です。1969年(昭和44年)閉校ながらも、校舎は横居木公民館として利用されたことが幸いし、昭和時代の木造校舎が残る希少な学校跡となっています。
横居木(よこいぎ)分校は、かつて熊本県芦北町にあった田浦小学校の分校です。1969年(昭和44年)閉校ながらも、校舎は横居木公民館として利用されたことが幸いし、昭和時代の木造校舎が残る希少な学校跡となっています。
計石(はかりいし)小学校は、かつて熊本県芦北町にあった公立小学校です。閉校後は、民間事業者向けのサテライトオフィスとして活用されています。コワーキングスペースを備え、ワーケーションにも最適です。
天狗鼻海軍望楼台(てんぐばなかいぐんぼうろうだい)は、鹿児島県薩摩川内市にある戦争遺構です。日清戦争のあとに沿岸防衛のため造られた施設となります。海軍望楼台は全国でも数か所しか現存しておらず、とても貴重な遺構です。
平鹿倉(ひらかくら)小学校は、かつて鹿児島県吹上町(現在の日置市)にあった公立小学校です。学校跡には①太陽の塔➁ピザ釜➂イヌマキ、3つの見どころがあります。特に太陽の塔は、九州南部ではとても珍しいオブジェとなります。
阿久根高等学校は、かつて鹿児島県阿久根市にあった県立高校です。学校再編で3校を1校へ統合したため、閉校しています。統合校は鶴翔(かくしょう)高等学校として、阿久根農業高校の敷地内に新設されました。
土川小学校は、かつて鹿児島県いちき串木野市にあった公立小学校です。土川地区は、いちき串木野市の最北西端に位置し、土川川を境に薩摩川内市寄田町と隣接しています。小学校があったのは、土川漁港のすぐ近くです。
東桜島町のドライブインというのは、鹿児島市東桜島町にある溶岩道路沿いのドライブイン跡です。もうずいぶん前から営業していないのを、覆う草木が物語っています。火山灰は植物の成長には影響を及ぼさないようです。
枕崎市立金山(きんざん)小学校は、かつて鹿籠(かご)金山で栄えた鹿児島県枕崎市金山町にあった公立小学校です。訪れてみると、木製窓枠の体育館と、彫られた切なくもカッコいい卒業記念碑の文字が印象的でした。
旧鹿篭金山(かごきんざん)郵便局というのは、鹿児島県枕崎市にあるかつて郵便局だった建物です。レトロ感満載でSNS写真の撮影スポットとなっています。お店としてリノベーションされオープンするというから楽しみです。
小田浦(こだのうら)小学校は、かつて熊本県芦北町にあった公立小学校です。最寄り駅は肥薩おれんじ鉄道の肥後田浦駅となります。学校当時に飼育していたニワトリの説明板が残っていますが、ネーミングセンスと絵心が秀逸です。
藤元小学校は、かつて鹿児島県吹上町(現在の日置市)にあった公立小学校です。鹿児島県道22号谷山伊作線、通称「伊作街道」沿いに、SNS写真で映えそうな総2階建ての木造校舎が現存しています。映画のワンシーンで使われそうな白一色の塗装が、美しさを引き立てます。
市比野中学校はかつて、鹿児島県樋脇町(現在の薩摩川内市)にあった公立中学校です。半世紀も前に閉校となつていますが、奇跡的に校舎が残っていました。閉校後すぐに誘致企業の工場として使われていたため、解体を免れたのですが、自然倒壊がはじまっています。