建部神社

建部神社 全国でも珍しいトンネル出入口上に鎮座する神社

建部神社というのは、鹿児島市武にある神社です。

建部神社 鹿児島市

近江国(現在の滋賀県) 一之宮・建部大社を勧請した神社となります。

由緒

建部神社参道入口

建部神社はもとをたどれば、子根占(こねじめ)郷(現在の南大隅町)の豪族・禰寝(ねじめ)氏にまつわるといわれています。

建部神社 境内

禰寝氏の氏神であった武部大社を、子根占郷に勧請したといわれます。

建部神社 ご神木

鎌倉時代に子根占郷(現在の南大隅町)で創建しています。

建部神社 手水舎

1520年に武村(現在の鹿児島市武)に遷座、さらに現在地へと移っています。

建部神社 手水鉢

武岡トンネル

武岡トンネルと建部神社

武岡トンネルというのは、建部神社の直下にあるトンネルです。

武岡トンネル入り口から見た建部神社

鹿児島インターチェンジと鹿児島市街のアクセスを改善するために、シラス台地に掘られたトンネルです。

武岡トンネルと建部神社

なんと、その計画は建部神社の直下を通るコースとなりました。

建部神社 鳥居

武岡トンネルは、1988年(昭和63年)に開通しています。

建部神社鳥居から見える鹿児島市街と桜島

以来、全国でも珍しいトンネルの出入口上に鎮座する神社となっています。

関連記事

武岡トンネルは、鹿児島市武3丁目にある一般道路トンネルです。 鹿児島市街と、鹿児島インターチェンジを隔てるシラス台地に造られています。 心霊スポットうわさされるのはなぜ? […]

武岡トンネル

ご祭神

建部神社 拝殿

倭武命(やまとたけるのみこと)

日本神話でいうところの日本武尊です。

建部神社 拝殿

大名持命(おおなむちのみこと)

大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)のことです。

建部神社 本殿

ご利益

建部神社 境内の花

倭武命は武運の神さまです。

開運・出世・必勝・厄除けにご利益があります。

建部神社 手水舎越しに見る鹿児島市街

大名持命は商工業、医薬、酒造の神さまです。

縁結び・商売繁盛、家内安全、病気平癒、醸造にご利益があります。

建部神社鳥居から見える鹿児島市街と桜島

場所 鹿児島県鹿児島市武3丁目26-5

関連記事

【関連記事】武岡トンネル 寺社仏閣の直下を貫通する国道3号線のバイパス

【関連記事】松原神社 島津中興の祖・島津貴久公をまつる天文館の守護神

【関連記事】鹿児島地域の特産品 訪れる前におみやげをチェック

【関連記事】大隅国・薩摩国神名帳令和版 鹿児島県の神社一覧表