三岳とれんと

種子島・屋久島の焼酎 離島固有品種で造る個性的な芋焼酎

鹿児島の焼酎蔵&代表銘柄の種子島・屋久島編です。

種子島・屋久島 マップ

種子島酒造

  • 特にでんぷん質が多く甘みがある「白センガン」
  • 種子島の安納地区だけで栽培されている、日本で最もあまくておしい「さつま安納」
  • 近年薬膳芋として人気の高い「種子島紫」

種子島独特のサツマイモを主原料に、伝統技法のかめ壷仕込みで芋焼酎を造る蔵です。

蔵元名種子島酒造
代表銘柄久耀
場所鹿児島県西之表市西之表13589-3

久耀

久耀(くよう)の原料は、全量が自社農園栽培芋です。

じっくり熟成された原酒(5年貯蔵)にその年の新酒をブレンドして、コクのある味わい深い焼酎です。

1902年(明治35年)の創業時よりの銘柄で、島内で永く愛飲されています。

銘柄久耀(くよう)
原料さつまいも(シロセンガン)・米麹
麹菌白麹
度数25度
蒸留常圧蒸留

黄金安納

種子島にある自社農園で大切に育てた、安納芋と種子島特産の白豊芋をブレンドした芋焼酎。

安納芋の程良い甘みと華やかな香りに、白豊芋のまろやかですっきりとした飲み口で、それぞれの原料芋の特徴を生かしたこだわりの逸品です。

銘柄黄金安納
原料さつまいも(サツマアンノウ・シロユタカ)・米麹
麹菌白麹
度数25度
蒸留常圧蒸留

夢尽蔵安納

種子島特産品の「安納芋」を贅沢に使った、華やかな香りと程良い甘みの焼酎です。

銘柄夢尽蔵安納(ゆめじんぞうあんのう)
原料さつまいも(サツマアンノウ)・米麹
麹菌黒麹
度数25度
蒸留常圧蒸留

高崎酒造

種子島産であることと、新鮮なさつまいもが原料であることにこだわった蔵元です。

蔵元名高崎酒造
代表銘柄しま甘露
場所鹿児島県西之表市西町6993-1

しま甘露

地底162mから湧き出る弱アルカリ性天然水を使って仕込み、熟成音響装置により長時間の微振動で焼酎の分子を小さくして、酒質をまろやかに仕上げる、とても手の込んだ芋焼酎です。

ホクホクとした芋の甘みを感じます。

銘柄しま甘露(しまかんろ)
原料さつまいも(コガネセンガン・シロユタカ)・米麹
麹菌白麹
度数25度
蒸留常圧蒸留

黒甘露

「しま甘露(白麹)」の特徴である甘味は残しつつ、黒麹仕込みならではのスッキリとした後口です。

銘柄薩摩桐野
原料さつまいも(コガネセンガン・シロユタカ)・米麹
麹菌黒麹
度数25度
蒸留常圧蒸留

しま安納

安納芋から引き出される優しい甘みとふくよかな芋の香りがお楽しみいただける逸品です。

銘柄しま安納
原料さつまいも(アンノウイモ)・米麹
麹菌白麹
度数25度
蒸留常圧蒸留

四元酒造

創業1909年(明治42年)、種子島の中央部に位置する中種子町で島内のいもを使用する焼酎蔵です。

蔵元名四元酒造
代表銘柄島乃泉
場所鹿児島県熊毛郡中種子町田島323

島乃泉

種子島の大地で育った芋でできた焼酎「島乃泉」、華やかな香りとさわやかな酔い覚めが特徴です。

銘柄島乃泉
原料さつまいも(コガネセンガン・シロサツマ)・米麹
麹菌白麹
度数25度
蒸留常圧蒸留

紫育ち

「紫育ち」は、種子島の従来品種である「種子島紫」から選抜改良され生まれた「種子島ゴールド」という品種の芋で仕込んだ芋焼酎です。

フルーティーな香りで、紫芋の特有の上品な甘みが口いっぱいに広がり、のど越しもさわやかです。

銘柄紫育ち
原料さつまいも(種子島ゴールド)・米麹
麹菌白麹
度数25度
蒸留常圧蒸留

紅子の詩

麹用の米に古代米といわれる赤米を使用し、赤米のコクの旨味とほのかな芋の香りと甘味がバランスよく調和したまろやかな焼酎です。

銘柄紅子の詩
原料さつまいも(コガネセンガン)・赤米麹
麹菌白麹
度数25度
蒸留常圧蒸留

上妻酒造

種子島の強い日差しの下で力強く育ったさつまいもにこだわり、島とともに歴史を歩む蔵です。

蔵元名上妻酒造
代表銘柄南泉
場所鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2480

南泉

南泉は、1926年(昭和元年)上妻酒造の創業当初から守り続けられる伝統の芋焼酎です。

芳醇な芋の香りを十分に引き出し、口にした瞬間からふっくらと丸みを帯びた味わいを醸し出します。

銘柄南泉(なんせん)
原料さつまいも(シロサツマ)・米麹
麹菌白麹
度数25度
蒸留常圧蒸留

猫泉~にゃんせん~

猫とサーフィンを愛する南泉ファンのアイデアによって生み出された焼酎!

黒麹シロサツマをベースに黒麹種子島ゴールド(紫芋)をブレンド。

黒と黒との掛け合わせにより一層甘みが引き出され、紫芋の香りがその甘みの中に華やかなエッセンスを加えています。

銘柄猫泉~にゃんせん~
原料さつまいも(シロサツマ・種子島ゴールド)・米麹
麹菌黒麹
度数25度
蒸留常圧蒸留

宝満

宝満は、麹米に種子島に伝わる古代赤米「西南赤」という品種の米を使った大変珍しい芋焼酎です。

芋の香りは控えめですが、赤米の醸しだす豊かな風味と奥深さがあり、まろやかな風味

銘柄宝満
原料さつまいも・赤米麹
麹菌白麹
度数25度
蒸留常圧蒸留

三岳酒造

屋久島は、1993年に「世界自然遺産」に登録され、その特異な地形から年間降水量も多く、豊かで質の良い焼酎造りに適した水が湧き出ています。

屋久島唯一の焼酎蔵が三岳酒造です。

蔵元名三岳酒造
代表銘柄三岳
場所鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2625-19

三岳

鹿児島県産さつま芋を原料とし、原生林に濾過された名水で仕込む本格焼酎は、すっきりしていて、味わい深く旨味がひろがります。

「三岳」というのは、屋久島の宮之浦岳・永田岳・黒味岳の3つの急峻な山のことです。

銘柄三岳
原料さつまいも(コガネセンガン)・米麹
麹菌白麹
度数25度
蒸留常圧蒸留

愛子

芳醇でやわらかい 香りの中に、芋の甘みが感じられます。女性や芋焼酎の初心者にもおすすめできるやさしい味わいです。

愛子は、山岳信仰の対象である愛子岳(1235m)からとった名前です。

銘柄愛子
原料さつまいも(コガネセンガン)・米麹
麹菌白麹
度数25度
蒸留減圧蒸留

関連記事

【関連記事】大隅の焼酎 コガネセンガンが息づく大隅半島のシラス台地

【関連記事】姶良・伊佐の焼酎 鹿児島県内では比較的涼しい酒造適地

【関連記事】北薩の焼酎 村尾・島美人・諸白の生まれた銘酒の産地

【関連記事】中薩の焼酎 薩摩半島の真ん中は大小メーカーがそろい踏み

【関連記事】南薩の焼酎 さつまいも上陸地であり黒瀬杜氏の技術伝承地

【関連記事】鹿児島の焼酎まとめ 焼酎王国鹿児島の蔵元と銘柄