CATEGORY

地域ブログ

徳重神社 鹿児島の人たちが妙円寺詣りで目指す目的地

徳重神社は、鹿児島県日置市伊集院町にある神社です。伝説の戦国武将・島津義弘公をまつります。鹿児島内城の武士たちがはじめた「妙円寺詣り」は、現在も大勢の人が集まる伝統行事で、毎年 10月の第4土日曜日には、県内の大勢の人たちが徳重神社を目指します。

韓国宇豆峯神社 大隅隼人反乱平定に係る大隅国式内五社のひとつ

韓国宇豆峯神社(からくにうずみねしんじゃ)は、霧島市国分上井に鎮座する神社です。延期式神名帳に名を連ねる、大隅5社のうちの1社となります。大隅隼人の反乱を平定統治するため、豊前国から大隅国へ5000 人を移住させたとき、豊前国より移された神社と伝わります。

榎原神社 楼門の仁王像に守られる鐘楼のある神社

榎原神社(よわらじんじゃ)は、宮崎県日南市南郷町にあり、楼門と鐘楼が特徴的な神社です。当時、神女として崇められていた、内田萬寿姫の進言で、飫肥藩第3代当主・伊藤祐久が鵜戸神宮より勧請したもので、飫肥城の鎮守社でした。縁結びのパワースポットとして有名です。

伊集院駅 近代的な駅舎に生まれ変わった伊集院の玄関口

伊集院駅は鹿児島県日置市にある、JR九州鹿児島本線の駅です。2018年(平成30年)に建替えられた近代的な駅です。鹿児島中央駅まで20分足らずで行くことができ、鹿児島市のベッドタウンとなっています。かつて伊集院駅と枕崎駅を結んでいた、南薩鉄道枕崎線の起点駅でした。

神柱宮 島津氏の発祥地・都城の総鎮守

神柱宮(かんばしらぐう)は、宮崎県都城市にある神社です。通称は「おかんばしら」となります。太宰府より移住した平季基が、島津荘開発のため伊勢神宮より勧請したのが神柱宮です。以来島津荘の総鎮守として都城とともに発展し、今や市民にとってなくてはならない神社となっています。

竹田神社 島津忠良公と「いろは歌」のいにしへの道

竹田神社は、鹿児島県南さつま市加世田にある神社です。加世田で晩年を過ごした島津忠良公をまつります。忠良公の目指した三州統一は、子孫三代をかけて実現します。晩年は日新斎を名乗り、人材教育にも力を入れており、のちの島津家の基礎を築いた人物といえます。

神野小学校 吾平自然公園に隣接する山の学校キャンプ場

神野小学校は、かつて鹿児島県鹿屋市吾平町にあった公立小学校です。学校としての役目は終えていますが、「神野」山の学校キャンプ場として現役施設です。元の運動場を使ってテント泊ができるほか、学校の付属施設を改装した簡易宿泊所「なかん岳庵」が用意されています。

永吉ダム 吹上町にあるレア工法のロックフィルダム

永吉(ながよし)ダムは、鹿児島県日置町吹上町にあるダムです。コア部分で表面を遮水する、傾斜コア型ロックフィルダムといいます。センターコア型が圧倒的多数を占める中、永吉ダムの工法はレアケースといえます。吹上町坊野地区の観光スポットのひとつとなっています。

岸良海岸 いつまでも見ていたくなる白い砂浜と青い海

岸良海岸は、鹿児島県肝属郡肝付町にある砂浜です。砂の白さと海の青さがひときわ際立つ、南国の外海らしい海岸となっています。海を見るためだけに海に行くという人がいます。岸良海岸は、そんな海を見るために海に行く人にピッタリな海岸です。