不動岩

不動岩 蒲生山の山腹から山鹿を見下ろす伝説の奇岩

不動岩 (ふどうがん)というのは、熊本県山鹿市にある奇岩です。

不動岩

その風容はまるで、気の遠くなるような年月をかけて、自然が創り出した芸術作品です。

山腹に見える奇岩

蒲生山と不動岩

一本松公園に石のかざぐるまを見に行った時気付いたのですが、山腹に奇妙な岩が見えていました。

不動岩

不動岩というらしく、次回、山鹿を通る際には必ず寄ってみようと思っていました。

不動岩の登山道

近づいてみると想像以上に高い位置にあり、途中の道も狭い急坂です。

不動岩展望台駐車場

しかし、上まで登ると駐車場が整備され、トイレもあります。

不動岩(ふどうがん)

ただ、時間帯が悪かったのか、カギがかかりトイレには入れませんでした。

不動岩(ふどうがん)

不動岩展望台

不動岩展望台からの景色

この駐車場は、展望台になっています。

不動岩展望台からの景色の説明板

素晴らしい景色ですが、天気が悪いのが悔やまれます。

不動岩の根本へ行く道

奥へ進むと不動岩の根元へ行くことができます。

不動岩の表面

遠くから見るとしっかりした岩に見えましたが、近くで見ると不動岩は小石と砂のかたまりです。

下から見上げた不動岩

根回りは10mに対し、高さは80mといいます。

不動岩の岩肌

しっかり固まり、熊本地震でも崩れなかったので、強度は大丈夫でしょう。

下から見上げた不動岩

それにしても、自然にできたとはにわかに信じがたい、 特徴的な風景です。

ミカン畑と不動岩

不動岩の形成

不動岩の登り口

古生代に形成された、変はんれい岩が少しずつ風雨で浸食し、海に堆積します。

不動岩の登り口

海水に洗われ丸い小石や砂になり、海底に積み重なると強い圧力受けて、岩盤になります。

不動岩の表面

この状態を礫岩(れきがん)といい、一般にさざれ石とよばれます。

ミカン畑から見上げた不動岩

さらに周囲が削れていったことで、現在の不動岩ができあがっています。

横から見た不動岩

書いてみると4行ですが、この間数億年の年月が必要です。

横から見た不動岩

なぜ不動岩というのか?

不動神社の鳥居

不動岩は、平安時代に山伏たちの修験場だったといわれています。

不動神社の鳥居

山伏たちの信仰する不動明王の本尊があり、現在は不動神社となっています。

不動神社の不動明王

このため、不動岩とよばれるようになったといいます。

不動岩登山道途中の看板

不動岩は、前不動・中不動・後不動と3つの岩から成ります。

不動岩登山道途中の看板

一般の人が前不動に登るのはムリですが、中不動と後不動には遊歩道が設置され、登ることができます。

不動神社

不動岩の伝説

不動神社

不動岩と彦岳は義兄弟で、母は継子の彦岳には、まずい大豆やそら豆ばかりを食べさせていました。

一方、実子の不動岩には、おいしい小豆を食べさせ、大事に育てました。

不動岩の木製説明板

いよいよ遺産相続をさせる時、綱引きで勝った方に、財産を相続させることにしました。

小豆ばかり食べていた不動岩は、最後のふんばりがきかず、彦岳に負けてしまいました。

不動岩から見た景色

しかも、不動岩はハデに負けたため首が吹っ飛び、その傷口から血が流れたため、周辺は赤土になりました。

綱引きで盛り上がった場所が震岳で、山頂のくぼみは綱引きの跡、さらにふっとんだ岩が首石岩です。

場所 熊本県山鹿市蒲生

関連記事

【関連記事】乙姫女神像 海のない山鹿市に現れた人魚と新しい天岩戸伝説

【関連記事】石のかさぐるま 本当に風でまわる九州唯一の石造風車

【関連記事】トンカラリン 謎が謎をよぶ熊本・菊水のトンネル型遺構

【関連記事】九州南部の珍スポットまとめ B級スポットと穴場